お豆腐はそのまま食べても十分に美味しいですが、
冷ややっこや温豆腐、麻婆豆腐など、オーソドックスなレシピに飽きることも多々、ありますよね?
そんな時は是非、アレンジレシピを楽しむことを推奨いたします。
そこで、今回は美味しいお豆腐のアレンジレシピについて紹介します。
Contents
美味しいお豆腐のアレンジレシピとは?
● クリームやバター不使用!鶏肉ときのこの豆腐クリームグラタン

★ 材料 2人分
鶏むね肉 1/2枚・しめじ 1/2株・しいたけ 2枚・玉ねぎ 1/4個
サラダ油 大さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・きぬごし豆腐 1丁
薄力粉 大さじ2・【マリンフード】とろ~りとろけるヘルシースライス 2枚
★ 作り方
① 鶏肉は小さめのそぎ切りにします。
しめじは石突をとってほぐし、しいたけは薄切りにする。玉ねぎも薄切りにします。
② フライパンにサラダ油を入れて鶏肉を加え、白っぽく色が変わるまで炒めたら、しめじ、しいたけ、玉ねぎを加えてしんなりするまで5分ほど炒めます。
その間に豆腐をボウルに入れて滑らかになるまでつぶし薄力粉を加えて混ぜておきます。
③ ②の豆腐に炒めた具を加えて混ぜ合わせたら、サラダ油を薄く塗ったグラタン皿に1/2量ずつ入れます。
④ チーズをのせてオーブントースターで焼き色がつくまで5分ほど加熱します。
● 豆腐のバターめんつゆ炒め

★ 材料
木綿豆腐 1丁・グリーンアスパラガス 1把(150g)・生しいたけ 4個
バター 20g・ヤマサ昆布つゆ 大さじ2(※なければ市販のめんつゆでも大丈夫です。)
★ 作り方
① 木綿豆腐は手で8つぐらいにちぎり、ペーパータオルをひいたバットにのせて20分ほど水気をきります。
② グリーンアスパラガスは根元を切り落として、固い部分はピーラーなどで所々むいて、斜めに切ります。
生しいたけは軸をとり、4つ割に切ります。
③ フライパンに半量のバターを中火で熱し、①を入れて、時々返しながら焼き色をつけて、
②を加えて炒めます。
④ 最後に「ヤマサ昆布つゆ」と残り半量のバターを加えて炒めて完成です。
● レンジで!手間なし。ふわふわ豆腐しゅうまい

★ 材料2人分(12個分)
鶏ひき肉 80g・はんぺん 1/2枚・木綿豆腐 100g・玉ねぎ 1/4個(50g)
にんじん 2cm(20g)・しいたけ 2枚(30g)・塩こしょう 少々
Aしょうゆ・砂糖・ごま油 各小さじ1/2・A片栗粉 大さじ1
しゅうまいの皮 12枚
★ 作り方
① 玉ねぎとにんじんはみじん切りにし、耐熱皿に入れてラップをし、レンジ600wで1分半加熱しあら熱を取る。しいたけはみじん切りにします。
※ 豆腐は軽く水切りします(しっかりしなくて良い)。
② ボウルに鶏ひき肉と塩こしょうを加えて、ねばりが出るまで手でよく混ぜます。
③ 手でよくつぶしたはんぺん、1の豆腐、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、Aを加えてさらによく混ぜます。
④ 12等分して手で丸め、耐熱皿に並べ、しゅうまいの皮を上からかぶせます。
(※少量の水を手につけると、肉だねが手にくっつかず、丸めやすいです。)
⑤ 霧吹きで全体がしっとりするくらい水をかけます。
ラップをふんわりして、レンジ600wで6〜7分加熱したら完成です。
● 超簡単レンジで ニラ玉豆腐茶碗蒸し

★ 材料(一人分)
木綿豆腐(絹ごしでも) 半丁・ニラ 1〜2本・卵1個・水 100cc・白だし 50cc
★ 作り方
① お豆腐半分は水を切らず、8つ切り(食べやすい大きさ)にします。
器に入れ 刻んだニラを乗せて、ラップをして2分レンジで加熱します。
② 卵をよくかき混ぜ 白だし 水を足して、①の加熱した熱々の豆腐の上に流し入れて
熱が回りやすいように 豆腐を全体に散らします。
③ 豆腐が熱く 卵が少し固まります、ふんわり ラップして、レンジの弱で 4〜5分で完成です。
味は薄めなので だし醤油をかけるのも美味しいですよ。
まとめ
以上、美味しいお豆腐のアレンジレシピについて紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
お豆腐一つでこんなにあらゆるアレンジができて、一味違った味わいが楽しめそうです。
普通のお豆腐の味わいに飽きてしまったら、是非、一度試してみてくださいね。