みなさんも必ずと言っていいほど経験をしているのではないでしょうか。
『食べ過ぎた…。』と実感した日…。

楽しい仲間や友人と遊びに行ったり、結婚式などのお祝いの場に出席したりと外出が増えると気づけば『すごい食べすぎてる!!』と後から後悔をしたことはありますよね?!

それに、日本では特に年間を通していろんな楽しいイベントがありますよね!

イベントに参加すると外食の機会も増えていることと思いますが、おうちに帰って体重を計ってさらにテンションがガタ落ち…。

後悔しても仕方ありません!素早く体をリセットするように行動することが大切なのです!!

今回はそんな後悔をリセットできる食べ過ぎだ次の日に最適な飲み物を集めてみたので是非参考にしてみて下さい。

【スポンサードリンク】

まず食べすぎたら2日でリセットする!を心がけよう!

人の体とは不思議なもので食べすぎた次の日というのは、食べ物がまだお腹の中に残っているので、体重を計れば当然体重が増えて当然なのです!!

お腹の中に残っている食べ物はすべて消化されるわけではないので、全身に栄養が行き渡るわけではないのです!!

そして、全身にいきわたるまでに必要な日数が3日かかるということもまずは頭に入れておきましょう!!

という事は食べすぎた翌日とその次の日の食生活をどのように送るかでリセットできるかどうかが決まると言っても良いでしょう!!

もし食べすぎてしまった翌日からも2日間、いつも通り変わらない食生活を送ってしまったら、体に脂肪が蓄積されてしまい太ってしまうということなんです!!

では今回は食べ過ぎた次の日から始める体重のリセット方法をお伝えしたいと思います!!

前置きとしてまずは食べ過ぎてしまった食べ物は控えめにして脂肪をたまりやすくなる習慣づけをしないように気をつけることから始めていきましょう!

その時、お肉を食べ過ぎたならお肉は控えめにして、野菜やきのこ、海藻類を中心にお豆腐などをうまく使った食事を心がけることが前提と考えていくといいでしょう!!

それでも食欲が止まらない!!という方はこちらが必須!!
『水分をたくさん取る』ことです!!

頭では理解出来ていてもなかなか実践に移すことが難しいこの方法ですが、水やお茶などはデトックス効果も高く
食前にコップ1杯のお水を飲むだけでも食事を減らす効果を得られます。

ミネラルウォーターやお茶は好きだけど、ずっと飲んでると飽きてしまって何か味がするものが欲しい…。と長続きしなかった人でもこれなら少し頑張れるのでは!?というものをピックアップしました!!

☆食前のみきなこ牛乳!!

これは食前の10~30分前にきなこ牛乳を飲めばだんだんお腹がいい具合に膨らんできます!!

このきなこ牛乳は本当にスペシャルなドリンクで食べ過ぎてしまった次の日には最適な飲み物だと言えます。

きなこには、不溶性の食物繊維が豊富に含まれているため、きなこを食べた時に胃や腸に入った不溶性の食物繊維が水分を吸収して膨れあがる習性からお腹から膨れて満腹感がだんだん得られます。
それにきなこには『大豆サポニン』と言われる成分を含んでいてこれが脂肪の合成や吸収を抑えたり、脂肪の分解を促す働きをしてくれるのです!!
そんな優れもののきなこ牛乳はかなりオススメです!!

【スポンサードリンク】

☆食前のカフェ・オ・レ

カフェ・オ・レには牛乳とコーヒーが含まれているため牛乳で胃に膜をまり、守ってくれると同時にコーヒーが脂肪を分解してくれる作用があるので食前にカフェ・オ・レを飲むのは最適だと言えます!!

☆しょうが炭酸水

しょうが炭酸水はジンジャエールと違って、プレーンの炭酸水にすりおろしたしょうがを入れたドリンクです!!

まだ飲んだことがないという方も多いと思いますが実はしょうが炭酸水はダイエットに効果が望める飲み物なのです!!

しょうがの効果として『代謝をあげる』事ができるのですが、それにともなって『免疫力向上』『コレステロール値を下げる』効果まであるのです!!
その上老化防止をしてくれるという超万能なもの!
そして、炭酸水で満腹感を得られるので食前に飲んだり、1食置き換えても良さそうです!!

そして、わざわざ何かを買ったりしなくてもお手軽にできる『白湯』もオススメ!!

『白湯』とは沸騰したお湯を冷ましたもの!できるだけ『ぬるま湯』で飲むと体も温まり朝の動きが良くなるのでデトックス効果も高まり食べ過ぎた次の日などが休みなら1日『白湯day』を作ってみてもいいかもしれません。

このように食べ過ぎた次の日にはしっかり腸を動かしてデトックスしながら1日の消費カロリーを整えていきましょう!

自分の体は自分でコントロールしていけるように頑張ってみてください!!

【スポンサードリンク】