皆さん、突然ですが、数秘術ってご存知ですか?
実は私も少し前に初めて知りましてたまたま自分の運命数字を見てもらう機会があったのですが、
まさに性格占いともいえるほど、そのものだったのでびっくり!したんです。
動物占いなど、あらゆる占いがありますが、数秘術、本当に当たりますし、そのような声をよく聞いたりします。
私も今後、詳しく勉強をしてみたいなと思っている分野だったりします。
そこで今回は性格占いともいえる、数秘術につて綴っていきたいと思います。
Contents
数秘術とは?

数秘術とは?簡単にいいますと数の占いのことを指します。
数字1つ、1つに特別な意味があると考えられてるもので、
また、この宇宙のものすべてが「数の法則」によって秩序づけられて支配されてるものとみなされてます。
その数字の法則に基づくものでわたしたちひとりひとりの
「使命」・「運命」・「カルマ」・「才能」・「人生の意味」といった全てのものを明らかにできると考えられているものだそうです。
そんな数の法則とはどんなものなのでしょうか?
下記より詳しく説明していきたいと思います。
数秘術の法則とは?
数秘術の法則の中心にあるのは1~9の一桁の自然数にあるといいます。
一般的には生年月日を数字に置き換え、一桁になるまで数字を置き換えていきます。
(一部、例外もあります。)
その後、全ての数字を足して最後の数字を持つ意味があるといいます。
誕生数は一生変わらないことから、持って生まれた性格や先天的な宿命などが占えると言われています。
ここから、運命数と言われている数字の意味について簡単に説明したいと思います。

★ 「1」の運命数とは?
責任感が強くて、正直な人が多いと言われています。
光り輝く太陽のようなオーラをもっているので、自然と目立ち回りに人が集まる人気者が多いそうですよ。
更に頼ってくれる人、支えてくれる人がいると燃えるので、どんな苦労でも克服してしまうでしょう。
正義感で面倒見が多い人が多く、起業家にも多いそうです。
★ 「2」の運命数とは?
協調・平和を示す。
争いごとが嫌いで、他人に親切、とっても世話好きです。
争いを避けるあまり、嫌なことを断り切れずに時に疲れてしまうことがあります。
忍耐力があるので、他人との調和を大切にできたりします。
★ 「3」の運命数とは?
想像・自由を好みます。
時代の先を見て、行動できる人が多いそうです。
ルールや束縛が苦手な人です、想像力にあふれていて、表現力もあるそうです。
他人とのコミュニケーションも得意な方です、ただ、気まぐれなこともあるそうです。
★ 「4」の運命数とは?
安定・努力・責任感を示します。
アクティブで他人を驚かせる行動にでることがあります。
非常にエネルギッシュで他人を引っ張れるので、リーダ的存在になることが多いでしょう。
思った通りにしないと気がすすまずに常に何かしないと不安になります。
合理的かつ、現実的で論理的な考え方をすると言われています。
★ 「5」の運命数とは?
感覚・知性・冒険を示します。
束縛がとにかく嫌いで、自由を好みます。
好奇心が強く、独創性の発想ができる方です。
他の人が気づかない視点でみるのが得意です。
ただ、いつまでも新しいものを追い求めてしまうために一定の場所や考え方にとえられないといいます。
★ 「6」の運命数とは?
堅実・愛情を示しています。
人一倍人情家で思いやりの精神の持ち主です。
新しい試みに挑戦したり、事物を取り入れるような順応性まであります。
ただ、一度自分で決定したことはなかなか、ねじ曲げることができない持ち主でもあります。
そういう頑固さはあるものの、周りに認められて成功するタイプです。
★ 「7」の運命数とは?
専門家・マイペースを示しています。
興味のある分野に詳しく、不思議なことに興味があり、神秘的なものに惹かれるそうです。
社交的で気まぐれで風変わりで、ひとりの時間を大切にして好む割に寂しがり屋さんが多いそうです。
人の頼まれごとは引き受けてしまう、けども一度機嫌が悪くなるとなかなか変わることができない素質もあります。
★ 「8」の運命数とは?
パワー・権力・物質を示しています。
現実主義でお金や物に対して、執着心が高くて、金銭管理が上手。
基本的には真面目な性格ですが、嫌なことがあると他の話には耳に入らないたちだそうです。
自分の気持ちに忠実で、嘘をつけない性格だそうです。
★ 「9」の運命数とは?
直感・寛容を示しています。
心が広いので、数多くの友人・知人をもっていて幅広い交際をします。
相手の立場で物事を考えられる人です。
ただし、ナルシストで自己中心的でもあります。
※ 更に1-9以外に「11」と「12」の2つの数字があると言われていて、それをマスターナンバーと呼んでいます。

こちらの2つのナンバーはなかなかいないそうですよ。
1-9までと「11」「22」の11種類より、生年月日で数字を当てはめていくといいます。
最近では「33」もマスターナンバーと言われるようになってきてるそうですよ。
ここまで運命数の話をされると気になりませんか?
数秘術が気になる方は無料で調べるサイトを見つけましたので、下記のURLで一度、占ってみてくださいね。
まとめ
以上、性格占いともいえる、数秘術につて綴っていきましたがいかがでしたでしょうか?
本当にこちらは納得できる内容となっております。
自分がどんな運命で、どんな使命で生まれてきたのかがわかったら人生がますます楽しめるかなと思います。
是非、ご興味ありましたら、数秘術を調べてみてくださいね。