これから暑くなるにつれて、そーめんが美味しい時期ですよね。

そんな夏の定番でもあるそーめんの人気レシピをまとめてみました。

ちょっとしたアレンジレシピを知ってるだけで、ますますそーめんが食べたくなるかもですよ。

では早速、そーめんの人気アレンジレシピをご紹介いたします。

【スポンサードリンク】

人気、そーめんアレンジレシピとは?

(1)ネギまぎれ!油そば風そうめん

mig

ねぎがたっぷりかかっているとても涼しげな温かいアレンジそーめんです。

● 材料(1人分)

そうめん1人分・ねぎ1/3束・豚バラ薄切り3~4枚

■ <油そばだれ>

麺つゆ(2倍濃縮) 大さじ2・オイスターソース 大さじ1・ごま油 大さじ1・酢小さじ1/2・いりごま小さじ1

● 作り方

① ねぎは小口切りにし、豚薄切り肉はレンジで加熱するか、湯がいておきます。

② ボールに油そばだれを合わせておきます。

③ 沸騰したお湯にそうめんを入れて湯がきます。湯がけたら冷水に通してぬめりを取り、再び沸騰した湯で数秒温めます。

④ ②に水気を切った③のそうめんを入れて和えます。

 器にそうめんと豚肉、ねぎを盛り付けて出来上がりです。

(2)焼きカレーそうめん

6bd6f4ed4968ef64dd69101fad0b1ff177f549c1

ビールとの相性もよいので、是非、合わせてお楽しみください。

● 材料(1人分)

そうめん 1把・豚肉スライス 80g・ピーマン 2個・玉ねぎ 1/4個・人参 3cm分・しいたけ 2枚

にんにくみじん切り 1/2片・ごま油 小さじ1・カレー粉 小さじ1・酒  大さじ2 ・しょうゆ 小さじ1/2 

オイスターソース 小さじ1・黒こしょう 少々 ・卵 1個

● 作り方

① そうめんはゆがいて、流水で手早く洗ってぬめりを取り、水気をきっておく。

② ピーマンは種を取って3mmくらいの細切り、人参も同じ大きさに切ります。

しいたけは石づきを取り、スライス。玉ねぎは薄めのスライスにします。

③ フライパンにごま油を熱し、にんにくを弱火で炒め香りが出たら、玉ねぎ・人参を炒めます。

④ しんなりしたら豚肉を加え入れ、色が変わるまで炒め、ピーマンとしいたけを加えしんなりするくらい炒めます。

⑤ カレー粉を加えさっと炒め、そうめん・残りの調味料を入れ炒めます。

⑥ 目玉焼きを作ってのせて、出来上がりです。

(3)かんたんゴマキムチ素麺♪

e95a16c5741e29c909693b2621fbaaeb

● 材料(1人分)

そうめん約1人前・★キムチ適量・★すりゴマ 大さじ2〜3・★さとう小さじ1

★醤油小さじ1・★ごま油 小さじ2弱・万能ねぎ 適量・麺つゆ 薄めにする・冷しゃぶお好みで♪

● 作り方

① ★の材料を合わせておく。
(キムチは大きい様でしたら、軽く刻む。)

② 茹でたそうめんに冷しゃぶをのせ、その上に作っておいた★をのせます。

③ 最後に万能ネギをちらし、薄めの麺つゆをかけて、出来上がりです。
(冷しゃぶは無くてもおいしいです!)

※尚、麺つゆは、キムチの味付けと合わせて丁度よくなる様に、ごく薄めをおススメします♪

【スポンサードリンク】

(4)ツナとアボカドのクリーミー素麺

アボカドを使った優しいクリーミーな味わいのソーメンです。

8f7312a4a8aa9916a28d027abd78168e

● 材料

素麺1束

★ クリームソース

アボカド半分・ツナ小サイズ1缶・クリームチーズ1個(15g)・豆乳 大さじ2・レモン汁 大さじ1/2

塩・コショウ少々

● 作り方

① クリームチーズは冷蔵庫から出して室温に戻しておきます。(なければマヨネーズ少々でもOK)

ツナは油を切っておきます。

② 素麺を茹でている間にクリームソースの具材をボールに入れて、フォークで潰しながら混ぜます。

③ 固めに素麺を茹で上げて、冷水でヌメリを洗い流します。

④ ソースに水切りした素麺をよく絡めて、おさらに盛れば完成です。

※ コツ・ポイント

素麺は固めに茹でる、茹でたら一旦お水でぬめりを洗い流すのがポイントです。

クリームチーズが無ければマヨネーズを使っても◎です。

豆乳は無くても大丈夫です。あれば加えて下さい。クリームが軽くなって◎です。

まとめ

以上、そーめんの人気アレンジレシピをご紹介をしましたがいかがでしたでしょうか?

いつものそーめんが飽きたころに是非、アレンジレシピを一度試してみてくださいね。

【スポンサードリンク】