コンビニ店舗数が圧倒的に多く1位を独占しているセブンイレブンですが、

その理由には人気なお弁当や総菜の食べ物が格別に美味しいといわれているほどなんだとか?

その中でもお弁当が特に人気といわれています。

そこで今回は、セブンイレブンの人気のお弁当ランキングを紹介します。

【スポンサードリンク】

セブンイレブンの人気弁当ランキング形式で紹介します。

● 10位 おにぎり&おかずセット

dispImage (1)

こちらをお勧めした理由には訳があって、おにぎり2個に対し、なんと人気なから揚げが2個もついてるお得セットなんです。

セブンイレブンのから揚げはジューシーで美味しいと人気なので、セブンイレブンファンにはたまらないセットです。

● 9位 鶏そぼろごはん

1714728_original

国産の鶏そぼろを使った鶏そぼろごはんです。

普通の鶏そぼろごはんは卵と鶏そぼろがだいたい半分ずつをしめていますが、セブンイレブンの鶏そぼろごはんは8割以上が、鶏そぼろが入っている豪華な
お弁当です。

しかもお値段も298円とお安く、温めてももちろん美味しいですが、温めなくてもそぼろが固まってなく美味しく食べれます。

● 8位 特製親子丼

1768357_original

特製親子丼はチルド弁当のため、電子レンジで温めて食べるタイプのお弁当です。

親子丼の人気な秘密は温めた後でもとろとろ半熟卵なところ。

セブンイレブンの親子丼は一つずつ、高温で短時間で調理、鉄鍋で作っているんだそうで結構、手間をかけて作っています。

● 7位 タコライス もち麦ごはん

3a73a_1640_dc40951bfab37b0815e6ace899f8f40c

セブンイレブンの中でも人気の高いチルド弁当の1つです。

沖縄のソウルフードのタコライスをベースにセブンイレブン風にアレンジした仕上がりとなっています。

お野菜不足の方はこのお弁当には一日の野菜消費量の半分をこの一食で摂取できるというメリットになっています。

● 6位 銀座デリー監修タンドリーチキン風カレー

11_s

ややスパイシーで本格的なインドカレーです。

スパイスはなんと10種類以上使っていてチキンをヨーグルトと一緒につけてるので柔らかくて、香ばしく焼き上げています。

こちらのカレーはメニュー通り、銀座デリーさんが監修しています。

その為、家庭のカレーとは違った本格的な味わいが楽しめます。

【スポンサードリンク】

● 5位 1/2日分の野菜を食べるちゃんぽん

1678750_original

こちらのちゃんぽんは電子レンジで加熱するチルド弁当です。

麺は太麺で食べ応えがあり、もっちりとした食感が本格的な中華料理店のようなクオリティです。

ボリュームがあるものの、カロリーが少ないのが魅力的で、

1日の半分のお野菜がこの1杯で楽しめるので、お野菜不足な方にはとてもおすすめです。

● 4位 お好み幕の内

20171005094257

ハンバーグや卵焼きなど、非常にオーソドックスな幕の内弁当ではありますが、

子供から大人まで大人気です。

ボリュームもちょうどよい量で、お昼間は人気のため、売り切れてることが多いそうです。

● 3位 ツルッとのど越し!コシが自慢のざる蕎麦

1874845_original

セブンイレブンでは通年そばの販売を行っておりますが、随時、マイナー的にバージョンアップしているそばメニューです。

お昼にあっさりとしたものが食べたくなった時におすすめです。

お値段も340円とリーズナブルです。

● 2位 おかかたっぷり海苔弁当

dispImage

お弁当の中でものり弁は外せないのですが、セブンイレブンでもやはりのり弁は人気です。

こちらはのり弁でもかなりのボリュームがあるので、ちくわの磯辺焼き・白身魚のフライが入っていて、

のりの下にはたっぷりのおかかが入っています。

麦飯なので、食べ応えもあり、1年中楽しめるお弁当です。

● 1位 三元豚のねぎ塩豚カルビ弁当

39713292_1098304017001915_2523449103518531584_n

特にランチタイムに人気のメニューでお昼間はよく品切れることがあるほどなのだそうです。

ごはんは白飯ではなく麦飯で、豚肉と塩だれの相性がとってもよくて、ご飯がとても進む弁当です。

まとめ

以上、セブンイレブンの人気のお弁当ランキングを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

是非、セブンイレブンでお弁当を食べるときの参考にしていただけたら嬉しい限りです。

【スポンサードリンク】