梅雨も明けたら、本格的な夏が到来しますが、夏のお出かけといったら、やっぱり海ですよね。
息子が産まれる前は毎年のように海水浴に出かけていましたが、産後はまだ行ったことがなかったですが、ようやく、今年は水遊び好きな息子を連れて海へ連れていきたいなと思っている所なんです。
今までは海っていうと大人だけでしたし、まったりした感じで過ごせましたが、ママとなった今はきっと、そうはいかないはず。
なんせ、息子は水遊びだけではなくお砂場遊びも大好きで外遊びでさえもいつも洋服は砂まみれ!
そういうお子様はきっと多いのではないでしょうか?
ってことはママコーデもある程度考えていかないと後々、後悔しちゃうかもしれないですよ。
そこで反省会にならないよう、今回は海でのママコーデについて綴っていきたいと思います。
海コーデを考えるにあたって心がけておきたいこと
子供を連れて海にいくってことは、ゆっくり、海を眺めて綺麗だねとまったりしている時間なんてもちろんありません。
しかしながら、泳いでいないにもかかわらず、子供が砂まみれやらなんやらで着替えをさせるなんてことも多いはず。
そうなってきますと、気づけばママの洋服にも汚れてるってことはある程度は想定していったほうがよいと思います。
我が家の場合、外遊びの公園ですらも息子が砂まみれでよく私の洋服にも砂などが付くことがよくあるので、公園で遊ばせるときは私はなるべく公園専用の普段着を着るように心がけていたりするんです。
その為、海だからおしゃれしたいのは山々かもしれないですが、お気に入りの普段着は避けたほうが無難かな?と思います。
そして、荷物になるかもしれないですが念のためにママも着替えを持参していたら安心ですね。
お勧めの海でのママコーデ
公園では私も履きませんが、海コーデの時には「短パン」が断然お勧めです。
「短パン」だったら、海に足をいれても濡れないですしね。

今は「短パン」でもこんなに可愛い花柄のパンツがあるんですね。
上に白いTシャツとかなり、シンプルなのにお洒落です。
もっと、汚れを気にしないでいたい方にはジーンズ系やお古のジーンズをカットして短くしてもいいかもしれないですよ。

更に思いっきり「短パン」の格好で下に水着を着ていってしまったら、子供と海で一緒に楽しめていいかもしれないです。

ちなみに私自身の場合は海水浴が好きで、よく行っては泳いでたから、息子と一緒に行くときにも水着着用できっと、このスタイルを選ぶと思います。
しかしながら、どうしても「短パン」に抵抗がある方もいらっしゃるのではないかと思います。
そんな方にはなるべく動きやすい格好で足元はなるべく短めのズボンがお勧めです。
こちらのコーデは楽チンスエットタイプになっていますので、立ったりすわったりするのもとっても楽チンですよ。
この長さでしたらきっと、海に水をつけるぐらいであれば大丈夫ではないかと思います。
海にいくときは、ママも一緒に楽しむこと♪
以上、海でのママコーデについて綴っていきましたがいかがでしたでしょうか?
大人になるとなかなか、子供と一緒に遊ぶっていうのはかったるいなって思ってしまいがちですがここは割り切って、先ほどもお伝えしましたが、お古のジーンズをきってしまったり、もうたんすの肥やしになってしまってるTシャツなどがあったら、そういうのを着用して思いっきり、汚れても後悔しないですむようにママも思い切って、楽しんでしまうといいですよ。
「短パン」が一番のお勧めで、基本的には一緒に子供と楽しめるように動きやすい格好がよいかなと思ってます。
そして、もう1つのポイントとしては「快適に過ごせる服」かどうかも大切ですね。
本文が今年の夏の海でのママコーデの参考になっていただけましたら、嬉しい限りです。