白湯(さゆ)とはやかんで沸かしたお湯をゆっくり飲むことで簡単な作り方ということもあって
健康法として、一時期的にブームとなりました。
アーユルヴェーダは必ずといっていいほど取り入れられている健康法の1つです。
しかしながら、気づけば飲むのを忘れてカフェイン入りのドリンクなどを飲んでる方も多いかもしれないですね。
毎日、継続することによって健康に導いてくれますし、かなりの効果があることは間違えありません。
そこで、今回は簡単な作り方で健康を維持できる白湯について詳しく紹介します。
白湯(さゆ)とは

白湯とはお水をやかんで沸騰させて一定の温度に冷ましたお湯のことをいいます。
なぜ、白湯が健康法の一つとして取り入れららたのは元々はインドの伝統医学アーユルヴェーダからきていると言われています。
アーユルヴェーダではお水を火でしばらく沸かし、冷ますことによって風・火・水の体内エネルギーのバランスを整えると言われているんだそうです。
そして、あえて味のない白湯を飲み続けることで、人工甘味料や、食品添加物などの刺激でマヒしてしまいがちな味覚が研ぎすまされ食事の好みも変わっていくといいます。
更に素材そのもののもつ味を美味しいと思え、人工的な味に違和感を感じるようになって、自然と体によいものを選んでいけるようになります。
それでは下記からは白湯についての効果などの魅力についてたっぷりご紹介していきます。
白湯の主な効果について

ここからは白湯の主な効果についてご紹介します。
① 免疫力アップ
白湯を飲み続けることで内臓が温まり、内臓の機能が高まると言われています。
その為、血液の流れもよくなることで代謝も上がり、必然的に低体温を改善できることで免疫力アップします。
低体温でなくなることでガンを始めとしたあらゆる病気の予防につながります。
内臓を温めることによる代謝、デトックス作用、血液循環のアップ、また冷え性、便秘、むくみの解消、ダイエットなど様々な嬉しい効果がついてきます。
② デトックス効果
白湯を飲むことによって内臓機能が温まることで胃腸の動きも活性化し、食べ物の消化や老廃物の排泄もスムーズになる為。
便秘の改善や宿便の排出にも期待できると言われています。
③ 利尿作用によりむくみ改善
白湯を飲み続けることで体内の余分な水分も一緒に排出でき、デトックス効果に繋がります。
夕方になるとよく顔や足がパンパンでむくんでしまう方などもいらっしゃいますが、そういう症状が改善される方もおられるそうですよ。
④ 代謝がアップします。
白湯を飲み続けると血行が促されるので、代謝アップにもつながり、夏の冷えや冷え性、肌トラブルの改善、美肌効果にダイエット、血液がサラサラなど病気の予防までしてくれるようになります。
美味しい白湯の作り方について
白湯の作り方にはちょっとしたコツがあります。
今から白湯の美味しい作り方についてご紹介します。
お水なのですが、出来るだけ浄水されたお水を使用することをおすすめします。
(※どうしても水道水を使用する場合は更に10分ほど多めに沸騰させて、塩素を取り除いてから飲むようにしてくださいね。)
① お鍋もしくはやかんにお水を入れて蓋をしてから、強火にかけます。

② お水が沸騰したら、火は止めずに鍋ややかんの蓋だけをとって弱火にします。
(※この際に換気扇を回すようにしましょう。(風))
③ その後、5-10分間ほど沸かし続けます。

④ 時間になったら、火を消して、飲みやすい温度(50℃前後)まで冷まして完成です。
頂く時には一気にがぶ飲みするのではなく、少しずつゆっくり飲むのが体温アップのポイントです。

飲み始めて1週間ほどが経過すると体内のデトックスが促されてきますので、白湯に甘みを感じたり、
逆に胃が弱っている時は白湯が苦く感じることがあるんだそうです。
白湯の飲むタイミングとアレンジについて
まずは朝起きてから、食事をとる前にカップ1杯をゆっくり飲みます。
(※ 50℃ほどを保った白湯を飲むことが大切です。)
これだけを毎日持続するだけで効果がでてくるでしょう。
そして、お風呂に入る前と入った後におすすめです。
ただし、食事の前後及び就寝前はさけるのが無難でしょう。
電気のケトルでお湯を沸かす方が多いですが、こちらは是非、やかんで毎回沸かす方が効果的です。
1日に飲む目安としては700-800mlほどが無難でしょう。
★ 後に白湯のアレンジ法についても簡単に紹介します。
① 朝におすすめな白湯プラス梅酢。
梅干しに漬けた時にでた水分こと梅酢が非常によい効果をもたらしています。
こちらは何となく朝の体調がすぐれない時にこのアレンジ法をされるとよいでしょう。
まさにマクロビティックなどで言われている梅醤番茶と同じような効果となります。
② 二日酔いや疲労が抜けない時におすすめな白湯プラスレモン果汁。

このレモン果汁を大さじ1~2白湯にプラスするだけでよいこの方法。
夕方あたりに飲むのが効果的と言われています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
白湯の健康効果、本当にすごいものですよね!
実は私もここ数日間、白湯生活初めていますが体調がよい気がしますし、日に日に白湯の味がわかるようになってきています。
これから涼しくなって体調を崩しがちです。
とても簡単にできる上に免疫力アップにもつなりますので、是非、一度取り入れてみてくださいね。