絵本が沢山あるカフェがあるのをご存じですか?

子連れにはもちろんのこと、大人だけでゆっくりお茶をするにもオススメなカフェでもあります。

ティータイムのお供に絵本があるだけでも、とっても心が癒されたりするものですよ。

そこで今回は子供と一緒に楽しめる絵本カフェをいくつかご紹介させて頂きます。

【スポンサードリンク】

絵本カフェ 関東編

① ハティフナット 吉祥寺のおうち

hathi

JR・吉祥寺駅から徒歩8分ほどの静かな場所に佇む、とっても可愛い絵本カフェです。

なんと背丈が子供ぐらいのサイズのドアを開きますと、一面にキュートな壁画が描かれていてそれだけでも癒されます。

hekiga

見た目も内面もどちらも可愛いフードやスイーツが充実していて、見てるだけで癒されるので、子供には高評価と思います。

② 絵本カフェ ちひろ美術館・東京

chihirocafe

京王井の頭線・上井草駅から徒歩7分位の場所にある、絵本作家のいわさきちひろが晩年の22年間を過ごした自宅兼アトリエ跡に建てられた絵本美術館に併設されたカフェです。

緑あふれる庭園がカフェ内から見えるので、とっても癒されます。

なんと、ちひろさんの絵本を含めて3000冊ほど絵本があるんだそうですよ。

ehon

スイーツは季節の果実や野菜をたっぷり使できるだけ無添加やオーガニックにこだわっていて、米粉アジアンパウンドケーキなどが楽しめます。

③ 絵本屋+Café うみべのえほんや ツバメ号

ehonkan

横須賀市・京急線津久井浜駅からすぐの場所にある絵本カフェです。

ehontsubame

子供用の小さな椅子や木のおもちゃを始めとして、お子様向けの配慮がとてもされています。

見た目にも可愛いスイーツがとても人気です。

【スポンサードリンク】

絵本カフェ 関西編

① ペンネンネネム green 大阪店

pennenemu

地下鉄線・中津駅からすぐの場所にある絵本カフェです。

まるで森の中で動物に出会うようなまるで夢のような空間に絵本がいっぱい飾られています。

ここのカフェの魅力はなんといっても、名作「ぐりぐら」に出てくるその名も「ぐりぐらのホットケーキ」が頂けちゃう所なんです。

pancake

その他にも名物絵本の夢のメニューにいっぱい出会うことができますよ♪

しかしながら、とっても大人気なカフェなので今現在は時間入れ替えシステムをとっているそうです。

詳細は店舗に一度、問い合わせてからのご来店をオススメします。

② holo holo(ほろほろ)

holoholo

南海線・なんば駅からすぐの場所にある小さな絵本カフェです。

店内にはいるとずらり、図書館に負けないくらいの絵本がいっぱいで

国内外なんと1100冊が揃っているので、昔懐かしの絵本にも出会えるかもしれないですよ。

フード・スイーツメニューは身体に優しいものにこだわって、すべて手作りしています。

中でも人気なのは「大きな大きな手作りパンケーキ」(平日限定)はふかふかなパンケーキ。

hotcake

とにかく大きいので、お子さんとならば2人で1つでも十分なボリュームですよ。

③ 古都の絵本カフェ「Mébaé(めばえ)」

cominkacafe

京都市北区・大宮商店街の一角にある、町家を改装した絵本カフェです。

なんと、京都で書店や雑貨店を手がけている「ふたば書房」直営なんだそうですよ。

ふたば書房の社長が直々にセレクトした国内外の絵本、600冊ほどが揃っています。

フードは「はらぺこあおむしのクロックムッシュプレート」などを始めとして、魅力的なメニューばかりで、きっと、お子様も喜ぶはずですよ。

aomushiplate

まとめ

以上、子供と一緒に楽しめる絵本カフェをご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?

子供と一緒だとなかなかカフェでゆっくりする時間が取れなかったりしますが、絵本があることによっていつもない絵本を満喫できる時間を親子共々で楽しめて、ゆっくり過ごせるかと思います。

機会がありましたら絵本カフェに是非、一度、立ち寄ってみてくださいね。

【スポンサードリンク】