ここ最近、急に寒くなって冬らしくなってきましたね。
そんな時、温泉が恋しくなりませんか?
私は温泉が大好きなので独身の頃はよく旅行雑誌でおすすめされた温泉旅行にいったものです。
今現在は子育て中なので、なかなか一人の時間を作ることすらも難しくなってきただけにたまに少しできた一人の時間はとても貴重に感じてます。
ちょっと疲れた時には一人旅できままな温泉旅行で自分を見つめる時間としては今の時期としてはとてもいい季節ですよね。
そんなこれからの時期にぴったりな一人旅でもお気軽にいけるお勧めな温泉スポットを今回はいくつかご紹介したいと思います。
お勧めの温泉地 東日本編
① 北海道・函館湯の川温泉
北海道・函館に今年の3月26日に開業した北海道新幹線の新駅・新函館北斗駅から最短45分でいけるようになってますます、注目を浴びるようになった温泉施設なんです。

北海道は真冬で寒い季節ですが、そのぶん海鮮もの美味しさは私も実際に函館に数十年前に行ったことがあるので、抜群に美味しくて感激した思い出があります。
美味しい海鮮ものを満喫し、函館湯の川温泉でゆっくりして、函館付近の観光地は有名な夜景も含めて十分に一人でも満喫できると思います。

② 北海道・定山渓温泉
札幌よりアクセスがよくていける温泉地なこともあり、昔から人気が高い温泉施設で、「札幌の奥座敷」とも呼ばれているそうですよ。

札幌や小樽の観光も楽しみつつ、スキー場も近いので一人スキーも満喫もできるスポットで、定山渓温泉には貧血症、冷え性、慢性婦人病への効能があるのも魅力の温泉地です。

③ 神奈川・箱根湯本温泉
関東在住の方でしたら、一度は足を運んだことがあるほど都心からのアクセスもよくとても人気の高い温泉地ではないかと思います。
私も関東在住の頃は何度も箱根に出かけては温泉を満喫させて頂きました。

もちろん、近場の方でしたら日帰り温泉施設も多いので十分に満喫できますし、宿泊先も素敵な箇所が沢山ありますので泊りがけで楽しむにもとてもお勧めです。

④ 群馬・草津温泉
日本三大名泉の1つといわれてる温泉地ですのでいかれたことがある方が多いのではと思いますが、
天下の名湯といわれていまして、1日にドラム缶約23万本分もの温泉が湧き出しているそうです。
そのこともあり、源泉の湯を思う存分満喫ができるんだそうですよ。

そんな魅力的な草津温泉に最近、女性の一人旅が増えていまして、宿泊先も増えてきているんだそうです。
温泉をいっぱい満喫されたい方には是非、お勧めです。

お勧めの温泉地 西日本編
① 大分・湯布院温泉
大分は別府温泉など有名な温泉地が多い場所ですが、その中でも一番お勧めしたいのが湯布院温泉です。
日帰り温泉の施設も多く、由布岳の山麓に位置することから露天風呂からの眺めがとても素敵ですよ。

最近では甘いスイーツなどを食べ歩いたりする、町歩きなどもお勧めでしたり、個性的なお店やぎゃリーが立ち並ぶ、「由布見通り」や「湯の坪街道」などを巡るのもお勧めだそうです。

② 愛媛・道後温泉
女性・一人旅で何度も1位にランキングされております温泉地です。

松山空港や松山駅からのアクセスがよいこともあって、人気を得ているそうですよ。
無料で利用できる11箇所の足湯や手湯を巡って街歩きが楽しめることから温泉を存分に楽しむことができるので一人できままに行くのはお勧めな場所です。

③ 兵庫・有馬温泉
「日本三名泉」の1つといわれております温泉地でして、塩分と鉄分を多く含み褐色な含鉄強食塩泉やラジウムを多く含むラジウム泉に炭酸を多く含む炭酸泉など多彩な泉質で「褐色の金泉」「無色の銀泉」が楽しむことができるそうですよ。

有馬温泉でゆっくり温泉につかり、のんびり温泉街を散策するのもよいですし、神戸からのアクセスがよいため、神戸散策も一緒に楽しむことができるのも魅力です。

まとめ
以上、一人旅でもお気軽にいけるお勧めな温泉スポットをいくつかご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
これを機に癒しの温泉一人旅に是非、足を運んでみてくださいね。
この記事で少しでもリフレッシュできます参考になっていただけたら幸いです。