皆さん、ナッツはよく食べていらっしゃいますか?
ナッツといえば、お酒のおつまみのイメージが強いですよね。
私は甘いものが好きなのでお菓子の中によく含まれてるイメージが圧倒的に強いのですが、女性にとって美容にいい効果をもたらすことから「天然サプリ」とも言われています。
そこで今回は女性に嬉しいナッツの美容効果について綴っていこうと思います。
美容にいいナッツのご紹介
ナッツって一粒一粒が小さくて効果がないように思われがちですが、その一粒に栄養価が凝縮されてるんだそうです。
そして、ナッツの種類によってもそれぞれに効果が違ってきますので早速、ナッツ別にご紹介したいと思います。
① アーモンド
薬膳では肌を潤して若返らせる食材として使われてきてるほど老化防止作用と血行促進効果のあるビタミンEが含有量の多さが最大の特徴で美肌効果の高いオレイン酸も豊富に含まれてるそうです。

よく、ナッツを食べ過ぎると油分が多いのでにきびが出来やすいといわれてるそうですが、実際にはにきびとは因果関係がないんだそうですよ。
食物繊維も多く(アーモンドは不溶性食物繊維なため)便通を促してくれるので便秘も改善されて腸内環境を整えてくれることで肌の調子も整うようになります。
美容にいいだけでなく脳神経を活性化させて、精神を安定させたり二日酔いを防ぐことが出来る効果まであるといわれています。
※アーモンドの効果を得るための1日の摂取量については1日20粒が好ましいそうです。
もし、アーモンドを食べるのが難しいのであれば近代注目されています、アーモンドミルクに代用しても大丈夫です。
②くるみ
ナッツの中でも非常に栄養価が高いといわれています。

その中でも豊富な脂質が含まれてるといわれてるくるみですが、若返りの脂質である「不飽和脂肪酸」のオメガ3が豊富に含まれてるので現代人はオメガ6を食生活で多く摂取するので、オメガ3を積極的に取ることでバランスを取るとよいと言われています。
尚、オメガ3は体内では摂取できないので、外から積極的に取ることが大切なんだそうです。
その他にも良質のタンパク質に加え、ビタミンB1で、疲労を回復させたり、ビタミンEで美容効果を保ってくれて、整腸作用が豊富ともいわれているので便秘の改善にも効果的といわれています。
クルミの脂肪の中には豊富に不飽和脂肪酸も含まれているので脳の老化防止に有効とも言われています。
※くるみの効果を得るための1日の摂取量については1日ひとつかみ(約28g)が好ましいそうです。
③カシューナッツ
ナッツの中でも非常に脂質が少ないと言われていて、ナッツの中でも亜鉛が一番多いと言われています。

現代人は亜鉛が不足がちですが、亜鉛が不足していると肌荒れや抜け毛、味覚障害などの原因になるといわれてるので摂取をする方がよいそうですよ。
脂質が少ない分、糖分が多めに含まれてるのでダイエット向きではないかもしれませんが疲労効果のあるビタミンB1が含まれているので栄養補給には非常にお勧めです。
マグネシウム・鉄などが多く含まれてるので骨を丈夫にしてくれたり、貧血予防にもいいので鉄分が不足な女性にはもってこいな食材です。
※カシューナッツの効果を得るための1日の摂取量については1日20粒を目安にするといいそうです。
④ピスタチオ
別名で「ナッツの女王」と言われており、非常に栄養価が高いことでも有名なナッツです。

カリウムが多く含まれているので高血圧予防になるほか、体の余分な水分を体の外へと排出を促してくれる働きもあるため、むくみの改善にも効果が期待できて、ピスタチオに含まれてます、ファイトケミカルのルテインとゼアキサンチンが白内障予防の効果にもつながるといわれているので眼病予防にもいいといわれています。
その他にビタミンB6が多く含まれているのでPMSや肌荒れ対策に効果的でしたり、
悪玉コレステロール値を減らし善玉コレステロール値を上げたり、疲労回復や便秘解消にもよいといわれています。
※ピスタチオの効果を得るための1日の摂取量については1日40粒くらいを目安にするといいそうです。
ナッツのハチミツ漬けがお勧め

ご紹介させていただいたナッツをそのまま食べたり、料理などにくわえたりするのももちろん効果がありますが、近代、ナッツのハチミツ漬けがブームとなっております。
はちみつには皮膚の乾燥を整えてくれたり、ビタミンやミネラルが豊富なので美容や健康にとてもよいものなので、ナッツとはちみつの相乗効果がえられるんですよ。
作り方を簡単にご紹介しますね。
①ナッツをオーブンもしくはフライパンでローストします。
(オーブンですと160℃で10分、フライパンでは色づくまでが目安です。)
※素焼きのナッツの場合はローストしなくて大丈夫です。
②①を煮沸消毒をしました瓶にはちみつと共に入れます。
③冷暗所で1週間~10日ほど寝かしたら出来上がりです。
(半年以上ねかしてもより、味がしみこんで美味しいそうですよ。)
ハチミツ漬けをそのまま召し上がる以外にもヨーグルトに入れたり、デザートにもぴったりですよ。
まとめ
以上、女性に嬉しいナッツの美容効果についてでしたがいかがだったでしょうか?
身近なのになかなか食べる機会がないナッツですが、これを機会に是非、お試しになってみてくださいね。