昔から喫茶店や自宅など、誰にも愛されているナポリタン。
ナポリタンという響き、すごく懐かしい味ですが、どうしても同じレシピになりがちでもあります。
そこで今回は昔懐かし、ナポリタンのアレンジ及び人気レシピを紹介します。
ナポリタンとは?
レシピをご紹介する前に簡単にナポリタンについてお話しますね。
ナポリタンは実は日本発祥のパスタで、元々、中世にナポリの屋台で販売してたパスタ料理を日本人の料理人が真似て作ったことから発祥されたといわれています。
おすすめなナポリタンのレシピとは?
では、ここからはおすすめのナポリタンパスタ、アレンジナポリタンパスタのレシピを紹介します。
(1)フライパンひとつで!喫茶店のナポリタン

・材料(1人前)
パスタ 100g・玉ねぎ 1/4個・ピーマン(小)1個・ウインナー 2本・水 350cc・塩 ひとつまみ
顆粒コンソメ 小さじ1・ケチャップ 大さじ3・牛乳 大さじ1・バター 適量
・ 作り方
1、玉ねぎ、ピーマンは薄切りにし、ウインナーは斜めに切っておきます。
2、熱したフライパンにバターをしき、玉ねぎ、ピーマンを軽く炒めたら、水、コンソメ、塩を加え煮立たせます。
3、沸騰したらパスタを半分に折って加えてかき混ぜ、再沸騰してきたらウインナーを加えます。
4、フライパンの蓋をして、中火で表示時間煮込みます。
時折、蓋を開け麺をほぐすとくっつきませんよ。
5、蓋を開け、水分が残っているようなら火を強めて水気を飛ばし、ケチャップ、牛乳を加え、全体に絡ませて完成です。
(2)星三つ間違いなし!シェフ’sナポリタン

・材料 (2人分)
スパゲティ 250グラム・玉ねぎ 1/2個・ピーマン 1個・ウィンナー 4本
●ケチャップ 200cc・●砂糖 小さじ1・●生クリーム 30cc
茹で汁 お玉1杯・オリーブ油 適量・塩 適量・おろしにんにく 小さじ1/2
1、たっぷりのお湯に塩とオリーブ油を入れてパスタを茹でます。玉ねぎ、ピーマン、ウィンナーは切っておきます。
2、フライパンに玉ねぎとウィンナー、おろしにんにくを入れオリーブ油で炒めます。
玉ねぎがしんなりしたら●を入れてさらによく炒めます。
3、少し長めに茹でたパスタと茹で汁、ピーマンを2のフライパンに入れて2分ほど炒めます。
味を見て塩やケチャップを追加します。
4、お皿に盛ってパセリをふりかけてもちもち喫茶店風ナポリタンの出来上がりです。
(3)トマトクリームナポリタン

・材料 (4人分)
明治北海道十勝フレッシュ100(生クリーム) 1/2パック(100ml)・玉ねぎ 1個・ピーマン 2個・スライスベーコン 2枚(50g)
塩 適量・パスタ(スパゲッティーニ)320g・オリーブオイル 大さじ2・こしょう 少々・白ワインまたは酒 大さじ4
ケチャップ 240g・パスタのゆで汁 150ml・パルメザンチーズ・粗びき黒こしょう 各少々
・作り方
1、玉ねぎは薄切り、ピーマンは種を除いて横に細切りする。ベーコンは2cm幅に切ります。
2、鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を入れ、パスタをゆでます。
3、パスタは袋の表示時間の2分前にあげ、ゆで汁も150ml取っておきます。
4、フライパンにオリーブオイルを熱し、ベーコンと玉ねぎを炒めます。
5、玉ねぎが透き通ってきたらピーマンを加えて炒め、塩、こしょうを各少々ふり、白ワインを回し入れて炒め合わせます。
6、ケチャップを加えて炒め合わせたら、ゆであがったパスタ、パスタのゆで汁を加え、さらに炒め合わせます。
7、仕上げに明治北海道十勝フレッシュ100を加え、全体を混ぜ合わせ、味を見て薄ければ塩で調整します。
8、皿に盛り、パルメザンチーズを散らし、粗びき黒こしょうをふります。
まとめ
以上、おすすめのナポリタンパスタ、アレンジナポリタンパスタのレシピを紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
いつもと違った味のナポリタンが食べたくなった時にでも是非、一度試してみてくださいね。