名刺が必要とする場合、業者やデザイナーさんにお願いすることが多いかと思いますが、
中には自分で作成する方もいらっしゃいます。
今ではパソコンでもサイトがあるようでそれに従ったら作り方が知らなくてもわかるんだそう。
そこで今回はパソコンを使って名刺の作り方についてご紹介させていただきます。
名刺は作れるもの?
パソコン1台あったら、誰でも名刺を作ることはできます。
今ではネットでも作れるサイトがでてきてますが、基本的にはWord、Excel、PowerPointまたIllustratorを使って作られる方がほとんどです。
その中でもWordで作成するのが簡単で、その後は自宅の印刷機かコンビニでの印刷機でされるのがおすすめです。
ただ、作る工程に慣れるまでは手順に混乱することも多々あります。
そして、もっとお手軽にできる方法としては無料名刺テンプレートを使って作る方法です。
今は様々な会社が無料で作れるテンプレートを用意してくれています。
しかもテンプレートの多くがWordもしくはPowerPointを使用しているため、比較的使い慣れてるのでお手軽にできるのも魅力の1つでもあります。
名刺テンプレートのご紹介
ここからはお手軽にできる名刺テンプレートをいくつかご紹介させて頂きます。
① Microsoft Officeの無料テンプレート

ビジネス名刺から店舗名刺まで様々なバリエーションのテンプレートが多数ご紹介しているサイトです。
お写真名刺、趣味名刺など使い分けもたくさんできるので、ここを知ってるだけでも十分に役立つと思います。
かなり多くの種類の名刺のデザインから選ぶことができるので、お好みのにきっと出会えると思いますよ。
ちなみにテンプレートの多くがWordもしくはPowerPointを使用してくれています。
更に名刺管理ノートまでついてる優れものなので!名刺管理をするにもとてもお勧めなサイトなんです。
しかも顔写真まで保存できるのもとても助かりますよね!
詳細は下記のURLを覗いてみてくださいね。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/pipc/season/meishi/default.aspx
② 名刺用紙いろいろ ~ラベル屋さんcom~

自ら印刷するサイトなので、必要な時に必要な量を作ることが可能です。
印刷がきれいでかつ、名刺デザインも豊富に取り揃えています。
しかも小ロット10枚から作ることができますよ。
コストカットもできるのでおすすめです。
詳細は下記のURLを覗いてみてくださいね。
http://www.a-one.co.jp/product/card/?_ga=1.135992761.921987323.1481506619
③ テンプレートBANK

無料で280種類の名刺テンプレートをダウンロードすることができるサイトです。
ビジネス用名刺、プライベート名刺とわかれているので、その都度の使用内容に応じて活用できます。
更にパソコンだけではなくWEBアプリ状ででも編集ができるので、時間がなくてPCを開けられない際にもおすすめです。
Wordでの名刺の作り方はどんな感じ?

フリーサイト以外でよく手軽に作れるのが、Wordで作る名刺の作り方と言われています。
ここでは簡単なポイントを紹介していきたいと思います。
① まず、名刺用の用紙は事前に準備が必要。
作成の段階で名刺の品番などをWordに登録しなければならないからなのです。
なので、事前に準備することが大切です。
② イラストや写真などの準備。
イラストやお写真などを使用する際は事前な準備が必要となります。
お店のロゴなどがある場合は是非、用意して取り入れましょう。
もし、お持ちではない場合はロゴをこの機会に作成していただくこともおすすめです。
上記の準備が整ったら作成できるわけですが、Wordで作る醍醐味としては自らデザインが作成できるところとなります。
ここで思う存分、名刺に個性を出すことまでもできてしまうのです。
テンプレートに比べると時間はかかるかもしれませんが、オリジナルあふれた納得のいく名刺に仕上がるので、自作される方も多くいらっしゃいますよ。
下記のURLはWordで自作される際にもとてもおすすめなので、是非、自作にチャレンジする際には参考にしてみてくださいね。
https://www.becoolusers.com/use/business-card00.html
まとめ
以上、パソコンを使って名刺の作り方についてご紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
是非、名刺が必要な際には用途にあわせて参考になさってみてくださいね。
私も名刺が必要なので、早速、活用したいと思います。