サラダでも、炒めても、漬物にしても・・・キャベツは様々なバリエーションで使える人気の野菜です。
ビタミンCも豊富で健康にも美容にもオススメのキャベツ。
今回はキャベツを美味しくサラダで食べれる、人気のレシピをご紹介致します。
おすすめキャベツサラダベスト5!人気1位は?
第5位【塩昆布キャベツサラダ】
シンプルですがキャベツの甘みを感じられる美味しいサラダです。
ざく切りにしたキャベツと塩昆布を和え、お好みの味付けになったら最後に少量のごま油を混ぜます。
ごま油の香りが後をひいて、ついつい沢山食べてしまいますよ。
第4位【ツナキャベツサラダ】
ざく切りにしたキャベツとツナをマヨネーズで和えるだけの簡単サラダです。
これだけでもツナのコクがあって十分美味しいのですが、麺つゆと海苔を加えて和風の味付けにしても美味しいですよ。
野菜もキャベツだけでなく、ブロッコリーやトマトやキュウリなどで作るのもおすすめです。
第3位【ゆで卵とキャベツのサラダ】
千切りにしたたっぷりキャベツの上に、4分の1にカットしたゆで卵を乗せ、お好きなドレッシングをかけて食べます。
卵の茹で加減はお好みですが、私はトロリとした半熟にするのがお気に入りです。
トロトロの半熟の場合はカット出来ないので、シーザーサラダの卵のように食べる直前に混ぜて食べるのがおすすめです。
ツナやベーコンを足しても美味しいですし、豆腐を加えて和風ドレッシングであっさり食べるのも美味しいですよ。
第2位【キャベツとカニカマの辛子マヨネーズサラダ】
ざく切りキャベツと茹でたブロッコリーとカニカマを、辛子マヨネーズで和えたサラダです。
材料も味付けもシンプルなのですが、辛子がアクセントになってついつい後をひいてしまうサラダです。
カニカマはちょっと奮発して大きめの物を使うと美味しいですよ。
第1位【コールスローサラダ】
キャベツサラダと言って最初に思い付くのはやはりコールスローサラダですよね。
キャベツと玉ねぎを千切りにし、マヨネーズ、酢、塩、胡椒、砂糖で味を整えたドレッシングで和えるのが基本のコールスロー。
後はキュウリやスイートコーンや人参など、お好きな野菜を加えてみてください。
コールスロー用のドレッシングが市販されているので、お手軽に作りたい時は利用すると便利です。
味が馴染んでからの方が美味しいので、多めに作り置きしておくのもおすすめです。
サラダにピッタリの美味しいキャベツの見分け方は?
キャベツは出回っている時期によって3種類に分かれます。
1月~3月に出回るのが冬キャベツ、3月〜5月に出回るのが春キャベツ、7月~8月に出回るのが夏秋キャベツです。
このうちサラダに最も適しているのは、柔らかくてみずみずしい春キャベツです。
スーパーなどで春キャベツを選ぶ時は、緑が濃く、みずみずしく、芯の部分に変色がない綺麗な物を選びましょう。
キャベツサラダは美容にもおすすめ
キャベツは美味しいだけでなく、美容にも嬉しい効果があります。
キャベツには美肌に欠かせないビタミンCが豊富に含まれており、なんと、キャベツの葉を2~3枚食べるだけで一日分のビタミンCが取れてしまいます。
キャベツ2~3枚は、美味しいサラダにしたらすぐ食べられてしまう量ですよね。
特に春キャベツは他の季節のキャベツに比べてビタミン含有量が多いのでおすすめです。
そしてもう一つ、キャベツには女性に嬉しい成分、ボロンが含まれています。
ボロンは女性ホルモンの分泌を助けてくれるのですが、女性ホルモンの分泌が高まると、お肌の調子も良くなります。
吹き出物などの肌トラブルが気になる時には積極的にキャベツを食べてみてください。
いかがでしたか?
キャベツサラダは美味しくて、そのうえ女性に嬉しい効果もあります。
時間がない時は包丁を使わずに手でちぎっても使えますし、味付けの仕方で様々なサラダを作れるので飽きずに食べられます。
甘味のある春キャベツは特に、ちぎりながら塩とオリーブオイルを付けて食べるだけでも本当に美味しいです。
毎日の食事に、是非キャベツサラダを取り入れて見てくださいね。