関西でパンが美味しい地区というと意外に京都が有名だったりするのですが、神戸も開港以来の異文化の影響で昔からパン屋さんがあるほどなんだとか?

なんと、神戸には有名なドンクを始めとして130店舗ものパンやさんがあるんだそうです。

私自身も神戸で何度かパンを買ったことがありますが、本当に美味しいものばかりです。

そこで今回は神戸の美味しいパンのお店を一挙、ご紹介させて頂きます。

【スポンサードリンク】

神戸の美味しいパン屋さんとは

(1)イスズベーカリー

isuzuberkary

1946年創業と言われているイスズベーカリーは神戸付近のあちらこちらにあってなんと市街地に4店舗ある人気店です。

内閣総理大臣賞を受賞したと言われている山食パンから総菜パンまで本当に種類豊富に取り揃えているのも魅力的。

bercary

しかも、パンの価格がどれも庶民的なのも嬉しいものです(笑)

神戸でパンが食べたくなったら、是非、一度立ち寄ってほしいパン屋さんです。

詳細URL http://isuzu-bakery.jp/

(2)焼きたてのパン トミーズ

三宮から元町の高架下にある昔からよくある小さなパン屋さんです

ここのイチオシはなんといっても「あん食パン」。

anshoku

大好きな人は一斤全部食べてしまうほどの美味しさなんだとか?

私は普通の食パンを買って帰ったことがありますが、食パンも十分にふわっとしていて美味しかったですよ。

詳細URL https://www.tommys-kobe.com/

(3)ブランジェリーコムシノワ

創業は1983年と言われていて、高級な材料までを大胆にパンにしてしまうと有名なパン屋さん。

komushinowa

小麦は国産100%のものを使用、小麦以外の材料はレーズン酵母液、食塩、モルト、水のみなんだそう。

パンの種類も豊富でオリジナルのパンが多いのも魅力の一つ、パンにあうジャムやディップも販売されているそうです。

テイクアウトと店内で味わえる環境を整えたともいわれています。

イチオシのパンはクロワッサン。

komushinowakurowassan

外側も中もサクっと美味しいですよ。

詳細URL http://comme-chinois.com/boulangerie/index.html

【スポンサードリンク】

(4)フロイン堂

東灘区・岡本にありますパン屋さん。

furoindo

教会の造りで有名なフロインドリーブさんの支店として1932年に誕生したんだそうです。

パンはミキサーを使わずに全て手でこねていて、レンガの窯で焼いているんだそうですよ。

戦後に今の看板を上げた、日本でも老舗のパン屋です。

一番人気商品は食パンなんだそうです。

shokupan

詳細URL https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280105/28001078/

(5)ビゴの店

フランスパンが美味しいと有名なビゴの店。

bigonomise

パン作りに一切の妥協をせず、添加物を一切使っていないんだそうです。

本店は芦屋市なのですが、神戸市内にも店舗がございます。

特にその中でもバタールというフランスパンはすごく美味しいし、めちゃめちゃリーズナブルです。

baketto

詳細URL https://www.bigot.co.jp/

(6)ぱんやきどころ RIKI

小さめの店舗ではありますが、常にお客様でにぎわっているパン屋さんです。

店内はパンのいい匂いに包まれていて、それだけでも癒されますよ。

rikipan

時間帯によってはパンがほとんど、売り切れのこともあるので早めのご来店がおすすめです。

詳細URL https://www.facebook.com/パンやきどころ-RIKI-555257417872231/

まとめ

以上、神戸の美味しいパンのお店を一挙、ご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

是非、神戸に遊びに来ることがありましたらパンの食べ歩きを楽しんでみてくださいね。

【スポンサードリンク】