みなさんは歌はお好きですか??
年齢問わず歌が好きな人はたくさんいらっしゃると思います。
そして、歌を好きな方はもちろんカラオケも好きな方多いですよね!?
今となってはカラオケなんて当たり前のようになって、友達とはもちろん、彼氏や彼女と!!家族と!!会社の同僚などとも行かれませんか??
普段カラオケに縁のない方でも忘年会や結婚式の二次会で行く機会はありますよね!?
カラオケでは歌が好きな方、聴くのが好きな方、騒いでるその空気感が好きな方といろいろありますが、今日はカラオケが上手い人あるあるをご紹介したいと思います!!
カラオケが上手い人って本当に羨ましいですね!!
カラオケ上手い人との共通点を見つけて自分もカラオケ上手くなっちゃいましょう!!
カラオケが上手い人に共通していること
音程がズレない!!
とても基本的なことではありますが、カラオケが上手い人ってどんな歌を歌っても絶対音程を外さないですよね!?原曲をしっかり聞いて体で覚えているのか確実に音程を覚えている為外すことがほとんどないです!!
抑揚がしっかりついている
これは難しいように思いますが、簡単に言うととても感情を込めて歌っているという事です。
歌詞の内容もきちんと理解した上でこの歌を歌っているんだなぁと聞き手につたえるのが上手い人がいますよね!!
歌詞を理解しているからなのか、「ここは伝えたい」という所で強く歌ったりしていますよね!!
歌の中に感情を入れているというのでしょうか!?
とにかく抑揚は大事だなぁと思いながらなかなかうまくはできないですよね!
上手い人だからそこのテクニックです!
バラード曲の選曲が多い
テンポの早い曲より断然バラード曲を選ぶ人が多いですよね!
その中でもうまく歌えたらかっこいいと思う曲を選曲しなおかつサラッとうまく歌ってしまうんですよね!!
悔しいけど上手い!!となっちゃうやつですよ!!(笑)
その上女子なら「〇リ〇ム」さんや「絢〇」さんなど皆が好きな曲の定番をここぞって時に歌っちゃいます!!
ではここからはよく友達などと話してる時に1度は納得しちゃったカラオケ上手い人あるあるについてお伝えしていきます!
カラオケ上手い人、歌が上手い人あるある
自分が歌が上手いと知っているのであえて歌おうとはせず、順番がきた時にみんながビックリする位上手く歌う!
それでも気取ったりせずに基本「自分は歌下手なんで!」と合言葉にしている!
これはいいのか悪いのかわかりませんが、上手い人が男の人の場合は女子がギャップにときめいてくる可能性がありますよ(笑)
世間ではどう思われているものなのでしょうか!!
そのところもある意味知りたいですよね!
ビブラートがヤバイ
「ヤバイって!!」と思いますが、カラオケが上手い人ってすごーく気持ち良いビブラートをつけてくれて、これまたうまい具合なタイミングで切る人がいます!
歌を聴いてる人達が気持ちよくなれるってところがとても上手なポイントですよね!?
恥ずかしがらずに自信を持って歌ってる
歌ったことのない曲にチャレンジするのもアリですが何度も歌っていて慣れている曲を歌う時は上手いと感じますよね!!
丁寧に歌っている
歌一つ一つを本当に丁寧に丁寧に歌ってる人ほど上手い人多くないですか??
うますぎて丁寧に聞こえてるとしたらもやはそれは「マジック」ですね(笑)
目を閉じて歌う
もうこれは曲もリズムも歌詞も覚えているからこそ出来ることですね!!
声がでかい!!
マイクの持ち方からもう違う!!
これは何かわかないけど納得しちゃうやつですよね(笑)
裏声がキレイでビブラートが長い
先程も出ましたが、裏声がキレイ!!これだけでポイントはかなり高いはずなのにその上ビブラートが長いときたらこのコラボができる人は上級者の証ですね!
ちょこちょこアレンジを入れる
カラオケ行かない?と誘いを入れてくる
精密採点入れ始める
これは歌やカラオケに自信があるから出来ることですよね!
カラオケに自信がない人からしたら「なんで採点!?」となってしまいますからマナーも守りながら楽しんでほしいですね。
さてここまでいろいろなカラオケ上手い人あるあるをお話しましたがみなさんいかがでしたか??
「あー!わかるわかる!!」と共感いただける部分はあったでしょうか??
まだまだこれ以外にもたくさんのあるあるはあると思いますがまたお友達との会話のネタの一つにでもなれば楽しいと思いますのでぜひ!
そして、ここで上手い人あるあるに共通していたことを自分も真似してカラオケの上級者にぜひともなってくだいね。