この時期、寒い時期の外出には使い捨てカイロが必需品ですよね。

冷え性の方などには特におすすめで、手や足につけると暖かくなるのでよいものです。

そんなカイロですが、今ではAmazonや楽天などでも手軽に購入できたり、大量に入っているものなど、沢山のメーカーから商品展開されているため、実際にどのカイロがおすすめなのか?

わからなくなってる方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は使い捨てカイロのおすすめを紹介します。

【スポンサードリンク】

カイロの種類について

使い捨てカイロにはご存知の方も多いと思いますが、貼るタイプ・貼らないタイプなど3種類に大きくわけます。

① 貼るタイプ

images (27)

衣服の上から直接、貼ることができるタイプのものです。

腰やお腹に貼るタイプから、足元に貼るタイプまであらゆるタイプをチョイスすることができます。

持続時間はメーカーによっても異なりますが、おおよそ10時間-14時間ぐらいが多いです。

② 貼らないタイプ

mono38442257-111003-02

衣服などに貼らないで直接、手にもったり、ポケットの中で使うタイプのものです。

持続時間はメーカーによっても異なりますが、おおよそ20-24時間ほどで丸1日利用することが可能です。

③ 何度も繰り返し使えるタイプ

0775-025

電子レンジやお湯などで温めて、何度も繰り返し使えるタイプのものです。

最近では充電式のタイプもあるそうですよ。

基本代金は使い捨てカイロに比べると高くつきますが、繰り返し何度も利用できるので結果的にお安くつく場合があります。

持続時間はメーカーによっても異なりますが、3時間-24時間くらいとかなり幅広くなっております。

カイロのチョイスの仕方

カイロも今となると沢山の種類とメーカーがあり、どのカイロを購入されたらよいか?わからない方も多いかと思います。

その為、ここではチョイスする際の簡単なポイントについて綴っていきたいと思います。

① 種類・貼る場所は?

まずは使い捨てカイロにするか?充電式のように何度も使えるタイプのものにするか?チョイスします。

その後はカイロを貼る場所、もしくは使う場所によってチョイスするとよいかと思います。

貼るカイロの場合に関しては足と腰とでは大きさが異なるのでそれでチョイスされてもよいかと思います。

【スポンサードリンク】

② カイロの温度について。

メーカーや種類によってカイロの温度はかなり異なってきますので、購入する際に必ず温度もパッケージでチェックされてから購入するとよいかと思います。

特に年配の方・妊娠中の方、小さなお子様が利用される場合はあまり高温のカイロは低温やけどをする場合があるのでなるべく低めの設定のカイロを購入するのがおすすめです。

③ 持続時間について

カイロの持続時間についてもパッケージに記載をしておりますので、お好みのものをチョイスされるとよいでしょう。

使い捨てカイロのお勧めのメーカーについて

沢山あるカイロメーカーの中でもここからは下記のお勧めなメーカー3種類ほど紹介します。

① ロッテ

51xLBT7vppL

ロッテといえば、ロッテリアというファーストフード以外にもガムやチョコなどお菓子で有名な会社です。

ロッテからは有名な「ホカロン」という定番商品がホカロンは人気です。

貼るカイロ・貼らないカイロを初めとし、12種類ほどのカイロをお取り扱いしています。

② 興和

images (26)

キャベジンコーワやマスクなど、ライフサポートなどに強い有名な会社です。

カイロは「ぬくぬく当番」や「ホッカイロ」など8種類ほどお取り扱いしています。

③ 桐灰化学

7c8df9bb-7c07-4b8d-bf0f-d432660a128c

大正4年からなんとカイロを売り出しているので有名な会社で、湯たんぽでも有名です。

現在は15種類以上のカイロをお取り扱いしています。

貼る・貼らないカイロはもちろんのこと、足元の冷えやニオイが気になる「消臭・足元カイロ」という商品が有名です。

まとめ

以上、使い捨てカイロのおすすめを紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

カイロにはほんと沢山の種類がありますので、その用途にあわせてパッケージを見ながらチョイスされるのが一番かと思います。

本文がカイロをチョイスされる際の参考になっていただけたら嬉しい限りです。

【スポンサードリンク】