ここ最近、八百屋さんやスーパーでいちごをよく見かけるようになり、まさにいちごが旬の時期ですね。
シーズンの時に気になるのがまさに、いちご狩り。
いちごが好きな方でしたら、甘いからいくらでも食べちゃうものです。
しかしながら、いざ!いちご狩りに行くにしてもなかなか、遠くまで行く時間がない・・とおっしゃる方の為に。
関東近郊で日帰りでもアクセスがよい場所があったりするとよいですよね?
そこで、今回は関東近郊に絞っていちご狩りのシーズン及びスポットを4か所ほどに絞ってお届けしたいと思います。
いちご狩りが楽しめるシーズン
早い場所ですと年末12月ごろからだいたいが5月-6月ごろまで楽しむことができます。
特にいちごが美味しい時期は2月あたりが甘くておいしい時期ですので、
シーズン中とシーズンオフとでは農園にもよりますが、食べ放題の料金価格が変わる場合があります。
お勧めのいちご狩りスポット 関東編
① 津久井浜観光農園

神奈川県・横須賀市には沢山、有名ないちご農園があります。
その中で今回、ご紹介しますのが京急線・津久井浜駅より徒歩にて行くことが可能な農園です。

いちごの品種は2種類ほど用意していて、日に応じて摘み取るハウスも異なるそうです。
しかも事前予約するとなんと、バーベキューも楽しめるのでグループでバーベキューと両方満喫できますよ。
☆開催期間 1月1日~5月5日までの毎日AM9時~PM3時まで
☆入園料は(3歳以上) 1月1日-5日 1,900円・1月6日-2月末日 1,700円・3月1日-3月31日 1,500円・4月1日-5月5日 1,200円
☆連絡先 (現地案内所) 046-849-5001
② ストロベリーハウス

神奈川県・海老名市にあります、いちご農園になります。

最寄り駅は小田急線・海老名駅よりバスにて10分ほどの場所にあります。
いちごの品種はあきひめ・紅ほっぺ・おいCベリー・やよいひめの4種類栽培してます。
いちご狩り開催日が少なめなのはいちごが完熟している状態で収穫体験をしてほしいという思いからなのだそう。
その為、とても人気な農園の一つなのだそうですよ。
※入園前と入園後は遊具で遊べるスペースがあったり、キッズスペースやおむつ替えなども完備してるので小さなお子様も安心です。
☆開催日は土・日・祭日のみで1月2日~6月中旬くらいまで。0(営業時間7:30-先着順で受け付け 開始は10:00より)
☆入園料(食べ放題30分) 1月-3月 大人 1,800円・子供(3歳-小学生)1,400円
4月-5月GWまで 大人 1,400円・子供 1,200円・5月12-6月中旬 大人 1,000円・子供 800円
☆連絡先 046-238-2750
③ ファームスクエア 丹沢の森

全国名水百選と選ばれたと言われている秦野の名水を使用し、なんとクラッシックを聞かせて育てている農園なんです。
クラッシックを聞かせることによって、イチゴへのストレスを減らすと言われていて、濃い味わいになるそうですよ。

全天候型約800坪の大型ハウスにて栽培。
イチゴの品種は紅ほっぺ・あきひめ・おいCベリーの他に珍しいかおりのの4種を栽培しています。
☆開催日 1月上旬~5月下旬 9:30~ 不定休
☆入園料 1月~2月末日 大人 1,800円・幼児(3歳~就学時前まで) 1,000円・3月1日~4月9日 大人 1,700円・幼児 900円
4月10日~5月7日 大人 1,300円・幼児 800円・5月8日~5月閉園まで 大人 800円・幼児 500円
☆連絡先 080-2098-4052
④ 新倉農園

都内・多摩市にあります農園です。
なんと、入園料が無料で!食べ放題という形ではなく量り売りというシステムをとってるそうです。

天然水で育てているだけあって、練乳がなくても十分に甘くて美味しいそうですよ。
※ただし、収穫量に限定があるそうなので、事前に行く前には電話で連絡をすることをお勧めします。
☆開園日 2月18日予定~5月下旬予定 定休日 火・金曜日 土日 10:00~16:00 平日 13:30~
☆入園料 無料 量り売りシステム 100g 300円~
☆連絡先 080-1173-1346
まとめ
関東近郊に絞っていちご狩りのシーズン及びスポットをご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
デートや家族連れ・お友達同士などで旬のいちご食べ放題、この機会に是非、堪能しに足を運んでみてくださいね♪