心身疲れてる時って、つい甘いおやつに走ってしまったり、つい食べ過ぎてしまい、

暴飲暴食しすぎて、身体が重いって経験などありませんでしたか?

しかしながら、やはりおやつは食べたくなりますよね。

そんな時におすすめしたいのがヘルシーなおやつです。
といってもどんなレシピがあるか?わからない方も多いのではないでしょうか?

そこで、今回はヘルシーなおやつ特集としてレシピをいくつか紹介いたします。

【スポンサードリンク】

★ なかしましほさんのレシピより

なかしましほさんのレシピは乳製品を一切つかわなくて、お菓子のレシピによっては卵も使いません。

国産の小麦粉をはじめとした体に優しい素材でお菓子を作っています。

東京都・国立市という所にfoodmoodというお店を構えておりますが、

なかしましほさんは多数のスイーツレシピも出版されていまして、絶大な人気を誇っています。

私も2冊ほど、愛読しております。

388

そのレシピの中より、今回はスマイルビスケットというおやつを紹介いたします。

mig (2)

材料

薄力粉  60g・全粒粉 60g・塩 ひとつまみ・菜種油 大さじ2・メープルシロップ 大さじ1.5~2

作り方

1.予熱します

オーブンを170℃に予熱します。 天板にオーブンシートを敷いておきましょう。

2.混ぜます

ボウルに粉類と塩を入れて、お米をとぐように手で混ぜます。

混ざったら、菜種油を加えてさらに手で混ぜます。

かたまりをつぶして、さらさらになるまで。

そしたら、メープルシロップを全体にかけて、生地をひとまとまりにします。

材料はきちんとスプーンやボウルからこそげおとすように使いましょう。

3.伸ばします

約8mmの厚さになるまでのばしたら、直径5mmの丸型で抜いていきます。
天板にならべたら、スプーンなどを使って、かわいい顔を描いてくださいね。

※ ここでポイント!
この時、一番最初に伸ばした生地が一番おいしいのだそう!

抜いた生地をまた丸めてしまうと、どんどん固くなっていきます。

また、生地の両端にお箸をおくと、厚さが均一になります!

ちょうどいい太さのお箸、探してみてくださいね。

4.焼きます

170度のオーブンで30分、焼き色がつくまで焼きましょう。

焼きあがったら、天板の上で冷ましてできあがりです。

★ 野菜を使ったスイーツのレシピ

野菜を使ったスイーツは野菜嫌いな子供やダイエット中の方にもお勧めです。

【スポンサードリンク】

(1)かぼちゃのプリン

d74dc851438516edccb2b8e329aad1f7

材料 ( 18cmパウンド型 1 台分 )

<キャラメルソース>

グラニュー糖 30g・ 水 7ml・ 熱湯 8ml

<プリン生地>

カボチャ 140g(皮と種を含めて)・ 三温糖 50g・ 卵 2個・ 生クリーム 70ml

  牛乳 130ml・ラム酒 大さじ1

作り方

下準備として、オーブンを160~170℃に予熱します。

型に薄く分量外のバターを塗ります。

1、<キャラメルソース>を作る。

鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかけ、キャラメル色になったら、残りの熱湯を加えてなじませ、型に流し入れる。

2、<プリン生地>を作る。

カボチャは種を取り5~6cm角にカットし、ラップをしてレンジで5分加熱する。

3、2のカボチャの皮を取り除いて裏ごし、三温糖を加えて泡立て器で混ぜ合わせます。

4、3によく溶いた卵を3~4回に分けて加え、混ぜ合わせます。

5、沸騰直前まで温めた牛乳と生クリームを注ぎ入れ混ぜ、こしてラム酒を加えて混ぜ、型に流し入れます。

6、5を160~170℃のオーブンに入れ、湯せんで30~35分焼きます。

焼き上がったら粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。冷えたら、切り分けて器に盛り付け、いただきます。

※焼く時は乾燥と焦げを防ぐため、クッキングシートなどを上にかぶせて焼いて下さい。
※ここではガスオーブンを使用しています。オーブンにより、温度差や焼き時間には違いがあるので、ふだんからお家のオーブンの癖を知っておくことをおすすめします。
目安として小型の電気オーブンの場合、レシピより10~20℃高い設定にして下さい。

(2)バター不使用 簡単キャロットケーキ

07242223_51efd54813f27

材料(パウンド型1本分)

人参 1.5本・ホットケーキミックス 150g・卵 L1個・三温糖 50g・オリーブオイル 20g

シナモンパウダー 少々

作り方

1、人参はすりおろす。

2、オーブンは180℃に予熱します。

3、卵と三温糖を混ぜ、人参、オリーブオイルも加えてよく混ぜます。

4、ホットケーキミックス、シナモンパウダーを加えさっくり混ぜ、型に流し入れます。

5、180℃のオーブンで35分焼く。

まとめ

以上、ヘルシーなおやつ特集としてレシピを3つ紹介させて頂きましたがいかがでしたでしょうか?

是非、ダイエット中などにヘルシーなおやつが恋しくなった時に作ってみてくださいね。

【スポンサードリンク】