2017年のゴールデンウィークは5/1~2をお休みされますとなんと9連休にもなるそうですが、予定などはすでにお決まりですか?
我が家では主人がゴールデンウイークに関係なくお仕事なので今の所、特に家族でどこかに出かける予定は立てていないのですが、あいだのお休みを活用して、日帰りでお出かけできたらと考えております。
ゴールデンウイークは泊まりがけでなくても日帰りでも十分に楽しめるスポットはいっぱいあります。
早速、ゴールデンウイークに日帰りで遊べるスポットを東日本と西日本とでわけていくつかご紹介したいと思います。
東日本編
①LEGOLAND® JAPAN 名古屋

愛知県・名古屋市に2017年4月1日にOPENしたばかりのテーマパークです。
2歳~12歳のお子様を対象にしたテーマパークなのだそうですが、なんと1700万個のレゴを使って、40種類以上のアトラクションを展開しているんだそうです。
2歳以下のお子様でも楽しめるアトラクションはありますし、大人の方でもレゴが大好きな方でしたら、間違えなく楽しめそうなので家族連れの日帰りで遊ぶスポットとしては非常にお勧めです。
②神奈川県・箱根地区

関東にお住まいの方でしたら、恐らく一度はお出かけしたことがあるスポットだと思いますが、箱根は美術館も多くありますし、体験施設も多いので大人の方だけのグループでも親子連れでも楽しむことが出来るスポットだと思います。
たっぷり遊んだ後は箱根にある日帰り温泉施設でゆっくりしていくのもお勧めです。
その中でも特にお勧めしたい人気スポットを参考までにお伝えします。
(1)箱根小涌園ユネッサン

水着着用で遊びながら温泉のテーマパークです。
(2)箱根彫刻の森美術館

箱根の自然な場所に沢山の芸術作品を見ることができます美術館です。
作品の中で遊ぶことができるので、家族連れでも楽しむことができます。
③栃木県・那須地区

東京からは新幹線で1時間半くらいで那須の3大レジャー施設と言われています。那須ハイランドパーク、那須どうぶつ王国、那須りんどう湖レイクビューを初めとして、温泉施設まで日帰りでも十分に楽しめるスポットです。
特に那須のハイランドパークでは3つの新スポットとイベントが開催されていてるのでお勧めです。

3つのイベント、新スポットをご紹介いたします。
(1)レーザーミッション 〜宇宙爆弾を解除せよ!〜

船内に設置されている宇宙爆弾を解除をし、レーザーミッションをそれぞれ制覇するアスレチック型のアトラクションです。
(2)らくがきミュージアム

らくがき水族館やらくがきモンスターズなど最新型デジタル技術にて作り出すことができるイベント型のアトラクションです。
(3)歴代ウルトラマンとの記念撮影

ウルトラマンファンには必見、今年で生誕50周年を迎えますウルトラマンの歴代のウルトラマンが勢ぞろいしています。
他では見られないウルトラマンもいるので是非、この機会に記念撮影してくださいね。
西日本編
①兵庫県・淡路島

大阪方面からもアクセスですぐの場所に観光地がいっぱいあることから日帰りでお出かけされる方も多いスポットの1つです。
(1)広大な花畑が眺められる「あわじ花さじき」

(2)手ぶらでBBQを楽しめます昨年オープンしたばかり「PACIFIC OVER SEAS BBQ&DINER」

(3)広大なハーブ園「パルシェ 香りの丘」

そして、日帰り温泉施設も充実しているので帰りがけに温泉も満喫ですます。

②うどん県香川へ「うどん巡り」

さぬきうどんで有名な香川県は大阪からですと高速使っても3時間ほどで行くことができますので日帰りで十分に楽しむことができます。
1日かけて沢山のさぬきうどんを食べ歩きするのも楽しいのでお勧めです。
最近、かきたまブームも浮上しているとのこと。
お勧めなお店をいくつかご紹介したいと思います。
(1)まんのう町にあります「谷川米穀店」

なんと営業時間が180分な為、立ち食いは覚悟した方がよさそうです。
小麦の味もしっかり楽しめて、コシがあって麺はつるつるです。

(2)綾川町にあります「山越うどん」

釜から揚げたての熱々うどんに卵とだしをかけてたべるかきたまを広めたうどん店で有名です。
行列で並んで食べても価値があるほど美味しいお店です。

まとめ
以上、ゴールデンウイークに日帰りで遊べるスポットをご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?
これからお出かけの計画をされる際に是非、参考になっていただけたら嬉しい限りです。