今年は異常気象の影響で地震・大雨による土砂崩れ・台風・竜巻など日本各地で災害に見舞われることが多くなりました。
また、明日あたりにも大きな台風が日本列島を襲うということで、
前回の台風では丸4日ほど停電になった我が家は今から対策として整えてはいるものの、
いざ、災害にあって感じたことがその場は乗り越えようとしていても日に日に気持ち的にも心労がたまってきました。
そんな時に助けてくれるアイテムとしてお勧めなのがフラワーエッセンスを飲用することなのです。
フラワーエッセンスは気持ち的なケアのアイテムの一つとして、とても有効的に活用してくれます。
しかしながら、沢山ある種類のなかから選ぶのって難しいですよね!
そこで、今回は緊急時にお勧めなフラワーエッセンスの選び方について紹介します。
フラワーエッセンスとは?

フラワーエッセンスって今一つ、ピーンとこない方も多いかと思いますので、
ここで簡単にご紹介します。
フラワーエッセンスとは花のエネルギーだけを水に転写して、自然の力を活性化されたもので、花の原動力ともいわれています。
アロマとハーブとの違いとしては花の成分自体が含まれていますが、フラワーエッセンスには含まれていないところが大きな違いです。
フラワーエッセンスだけでもものすごい種類があるといわれていて、花のエネルギーごとに使う用途が変わってきます。
元々、もっている私たちの感情や精神パターンに対応して、ショックやトラウマから生じた心からのバランスを整えてくれる働きがあります。
フラワーエッセンスの歴史
フラワーエッセンスの花医療法と名付けられたのは1930年代に当時、ホメオパシーの医師でもあったエドワード・バッチ博士です。

バッチ博士は治療の一環として、患者さんの性格や感情の移りかわりなどを調べた上で
人間のタイプ別でかかりやすい病気や適した薬があることを発見したといいます。
更に心に傷や不安な気持ちがなく、バランスが取れていたら病気になることはなく、
エネルギーに満ち溢れてるとより力強い人生が送れるということも調べぬいたといいます。
そこから生まれたのが花のエネルギーを持ったフラワーエッセンスなのです。
緊急時におすすめなフラワーエッセンスとは?
花のエネルギーを飲用することによって、エネルギーが加えられて気持ち的にも元気になります。
今年は風評被害も多い都市なので、自分にあうエッセンスを1つでも災害時用にもっていると便利かと思います。
では、早速いくつか紹介したいと思います。
① バッチフラワーレメディー 「レスキューレメディ」

緊急時に使用するレメディで、1本常備してもっていると便利です。
世界中でも最も知名度の高いフラワーエッセンスで、ヨーロッパでは救急隊の救急箱やドクターヘリをはじめ、
ドラックストア・薬局・スーパーなどにも日常生活などにも使用されています。
● 飲用することによって
冷静さを取り戻すことができる。
パニック状態を沈めて、危機的状況から逃れることができる。
安心感を得て、リラックスすることができる。
不安や恐れを取り戻すことによって、物事を落ち着いて取り組めます。
② ワイルドフラワーエッセンス 「ショックアンドトラウマ」

オーストラリアンフラワーエッセンスの中でも緊急時にお勧めなエッセンスです。
精神的・肉体的ダメージを受けた時におすすめです。
● 飲用することによって
心に大きなダメージを与えてしまった時にそのダメージやストレスを和らげてくれます。
ショックな出来事があったときに立ち直ってくれる働きをします。
災害時などの大きな出来事に不安を取り消したりするのを手伝ってくれます。
トラウマなどの開放ができます。
まとめ
以上、緊急時におすすめなフラワーエッセンスについて紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
急に何が起こるかわからない今日この頃、災害グッズの中に是非、緊急時に備えてフラワーエッセンスを取り入れてみてくださいね。