皆さん、カラー診断ってご存知ですか?

実は私少し前にカラー診断を初めて経験し、自分に合う色というものを知ることができたのですが、

それに従っているとなんだか、気持ち的にも前向きになれたり、おしゃれになれたりしているのですが、

「自分の色」を知ることで自分らしさや肌が綺麗に見えたり、元気な印象を与えてくれたりします。

洋服の買いもの一つ、迷うことが減りますよ。

そこで今回は自分の合う色を知ることができるカラー診断についてつづりたいと思います。

【スポンサードリンク】

カラー診断とは?

D1gSjrTU4AAVpHH

カラー診断とは?パーソナルカラーともいうそうで、

その方の生まれ持った色と雰囲気を調和した色、つまりその人の「似あう色」のことをいいます。

カラー診断とはその「似合う色」を知る診断をしてくれます。

生まれ持った色とはその方々によって、顔・髪質・瞳・唇が個性があって違うように、合う色も人によって全然、違うんです。

自分の色を知ると、化粧品・洋服なども選びやすくなり、買い物でも迷うことがなくなります。

似合う色を知っていると印象なども変わるので、是非、知っておくと便利ですよ。

カラー診断するとこんな悩みが解決!

自分の色を知ることで洋服や化粧品なども選びやすくなるというお話をしましたが、

その他にも下記のようなことが解決できるので、簡単に紹介します。

① 綺麗な色を着たいのにいつも地味な色合いになってしまう方。(黒・紺・グレーなど)

② 流行りの色をいれてもなんだかしっくりこない。

③ 色の組み合わせの仕方がわからない。

そんな要素のことが解決できるようになるといいます。

カラー診断には?

6b0be3c384da3a657818034201a6e2dc

カラー診断には4つのタイプがわかれています。

① スプリングタイプ

dd201928f77d0211c82423fa4a93cf78

明るくて可愛いイメージのタイプなスプリング。

黄色みがあり、基本的に明るく、くすみがない色が似合います。

春らしいカラフルな色合いやフルーツのような明るめのイエロー・オレンジなどフレッシュで元気な色が集まっているのは特長です。

アクセサリーは小さめなゴールドがおすすめです。

② サマータイプ

d4b37c9f04ea7ffbc51bec8ce1abb2cb

清楚なお嬢さんのような雰囲気のサマータイプ。

青色がかかり、明るく、淡い色や透明感があるブルーベースの色合いが似合い、

海色でにじんだような色合いやクールでグレイッシュな色合いが特徴です。

小さめのシルバータイプのアクセサリーが似合います。

【スポンサードリンク】

③ オータムタイプ

fdf31ff3a880ff7c7436b6388463eb57

洗練されたナチュラルな雰囲気のオータムタイプ。

イエローベースのお肌が特徴です。

黄色みがかかって、深みのある落ち着いた色が似合って、

枯れ葉色・くすみのある赤色など秋の自然の中にあふれた落ち着いたシックな色合いが特徴です。

アクセサリーは大きめのゴールドが似合います。

④ ウインタータイプ

5d6e3b1dd1694c7531750996e5e9094a

芯の強そうな華のある雰囲気が魅力のウインタータイプ。

極端にクリアなブルーベースが特徴です。

青みがかかって、濃くて鮮やかな色と極端に冷たい色が似合って、

はっきりとしたドラマチックの色合いや辛口でシャープな色合いが特徴です。

アクセサリーは大きめなシルバーがおすすめです。

無料で簡単にできるカラー診断

ここまで記事にすると、実際にどんな色なんだろう?と疑問に思われる方も多いのではないでしょうか?

本来であれば有料のプロの方にみていただくのが一番、お勧めではありますが、

なかなか、うけにいくことができない方のために今は無料のサイトでカラー診断をうけれるサイトなどもご紹介しております。

ご興味あります方は下記のURLをご覧になってみてくださいね。

https://budo-styling.com/personal-color/spring/1518/

以上、自分の合う色を知ることができるカラー診断について綴りましたがいかがでしたでしょうか?

自分の色を知るとますます、素の自分でいられるようになってとても気持ちがよいものです。

もし、機会がありましたら是非、カラー診断を受けてみてくださいね。

【スポンサードリンク】