ここ数年で美容鍼を行うサロンさんや鍼灸院さんが増えてきましたね。

美容鍼は個人差もありますが、一度受けるだけでも効果があるともいわれているほどなのだそうですが、

実際、どんな効果があるとか?何回通っていくものなのだとか?その辺りが微妙だったりします。

そこで今回は、美容鍼についてと、その効果について綴っていきたいと思います。

【スポンサードリンク】

美容鍼とは?

31694b7c9d0cb9e8706ee5bb50096433_s

美容鍼とは、顔に髪の毛よりよりも細い鍼で、美容・体質改善が期待できる施術と言われています。

鍼を刺す深さは約1mmと言われていて、ツボを刺激して顔の筋肉の血行を促進し、肌を美しく整えていきます。

通常のマッサージはマッサージや器具を持ちいってくれますが、美容鍼はそれらでもアプローチができない深い位置のリンパやツボを直接刺激することで、凝ってしまってる筋肉を柔らかくしてくれる働きがあります。

美容鍼が肌に与える影響とは?

美容鍼が肌に与えてくれる影響とはどんなものなのかを綴っていきます。

鍼を刺して真皮や皮下組織を刺激します。

サイトカインといわれている細胞から分泌されるタンパク質が活性化します。

タンパク質やリンパが流れ出し血流・リンパの流れが良くなります。

コラーゲン・エラスチンの代謝が活性化してくれます。

このような流れにより、細胞組織が新たに生まれかわるので

その結果、潤いと弾力・ハリがある肌によみがえります。

【スポンサードリンク】

美容鍼の主な効果とは?

images (32)

ではここからは主な効果のほどをご紹介します。

① 小顔効果

顔が大きくなってしまう原因として、表情筋からくるむくみ及びコリと言われています。

もし、原因がむくみの場合だとコリよりも早く小顔効果が実感しやすいそうです。

コリが原因の場合は数回、通う必要がでてきてしまいますが、筋肉を緩める効果があるといわれているので、確実に小顔に近づくことが可能です。

② ほうれい線・たるみ・小ジワ

顔全体をリフトアップする効果があるため、フェイスラインのたるみ、ほうれい線、シワの改善を期待することができます。

リフトアップは1度でも十分に実感ができますが、個人差があるため、通い始めは週に一度。

慣れてきたら月に2回程度通われると効果がでてきます。

③ 目の下のクマ

190117132427-5c40037bca7a6

クマには茶クマ・青クマ・黒クマと3種類あります。

ストレスや疲労が原因ででてしまう青クマに関しては一度の施術でそれなりの効果が実感できます。

老化などで目の下がたるむことでできる黒クマと角質が厚くなったり、化粧残りが原因でできてしまう茶クマは色素沈着で

発生しているものなので、改善には少々時間がかかります。

セルフケアと併用するとよいと言われています。

③ 美白効果

美容鍼をすることによって、血行を促進し、健康な肌を作ることができます。

顔色にそばかす・シミ・くすみをすべてを消すことはできないですが、血行を改善してくれることによって、

肌の色味を上げて、目立ちにくくすることは可能となります。

目安としては2週間に一度、通われることがおすすめです。

④ 体調・体質改善

顔は内臓機能の不調並びにストレスが現れやすいものです。

美容鍼では免疫力低下や冷え性などにアプローチができると言われています。

体質の改善には時間がかかると言われていて、継続することでアプローチをすると共に

他の美容治療と併用することを推奨しております。

美容鍼についての注意点について。

美容鍼を受ける際には下記のことを気を付けなければならない点があるので、ご紹介しておきます。

① 妊娠中のかたは受けることができません。

顔の血流をよくする働きがあるもののその際に、胎児が必要とされる血液が顔に集まってしまう可能性があるので、受けることをお断りしています。

② 金属アレルギーがある方。

鍼はステンレス製のものを使用しているため、一度、パッチテストを目立たない場所に行っていただいて問題がないか?確認をすることを推奨しています。

まとめ

以上、美容鍼についてと、その効果について綴っていきましたがいかがでしたでしょうか?

鍼ってきくと痛いイメージがありますが、実際に私は身体の鍼治療を何度か経験してますが、意外とそんなことないのに驚くかと思います。

是非、興味がありましたら一度試してみてくださいね。

【スポンサードリンク】