これから夏にかけて公園だけではなく、海や川でバーベキューを家族や友人などと一緒に満喫できる時期になってきましたね。

しかしながら、バーベキューっていうとどうしてもワンパターンなメニューになりがちですよね。

そんな時にいつもと違ったおしゃれなレシピを使ったメニューを加えることによって、きっと、いつもと違って思い出深いバーベキューになると思います。

そこで今回は早速、バーベキューのおしゃれなレシピをいくつかご紹介していきたいと思います。

【スポンサードリンク】

お肉料理

(1) 簡単 和ハーブソーセージ

waso

ソーセージをバーベキューで使う方も多いと思いますが、今回は手作りの和ハーブ入りソーセージをご紹介したいと思います。

青シソとみょうが入りのヘルシーなソーセージで、なんと腸詰をつかわずにラップを使って作れるのでお手軽です。

材料(4人分)

豚挽き肉 350g・玉ねぎ 1/4個・にんにく 一片・黒胡椒 適量・塩 小匙1・米油 大匙2

青しそ 5枚・みょうが 2本・日本酒 小匙1

作り方

①玉ねぎとにんにくをすりおろす。

②青しそとみょうがを細かく刻んでおく。

③豚挽き肉にすべての材料を入れてこねる。

④③の材料を8-10等分にわける。

⑤まな板にサランラップをひいて、④のひとつかたまりを伸ばす。

⑥くるくる巻いてラップの端をねじっておく。

⑦全てまいてねじったら、アルミホイルに包む。

⑧沸騰した鍋の中に⑦を入れて、蓋をして10分ゆでる。

⑨アルミホイルとサランラップを取り出す。

⑩フライパンで軽く表面を焼いて出来上がりです。

(2)鶏ハム

torihamu

バーベキューはどうしてもこってりしたものが多いので1品さっぱりしたものがあるといいですよね。

しかも、炊飯器の保温で簡単にできてしまうお手ごろなレシピになっています。

材料

鶏胸肉 1枚・お砂糖 大匙1・塩 小匙1 ※好みでブラックペッパーやスパイス適量

作り方

①鶏胸肉の皮をそいで、薄く開いて、砂糖→塩の順ですりすりすり込みます。

②ラップして平たいまま半日寝かす。

③水にさらして1時間塩抜き

④③をそのままくるくる巻いて、ラップでキャンディー巻きに輪ゴムできつく縛る。

⑤炊飯器の保温で1時間ほどほっからかし

⑥氷水で締める。

【スポンサードリンク】

お野菜料理

(1)焼きアボガドとトマトのカプレーゼ

yakitomatoabogado

アルミホイルのお野菜料理です。見た目もカラフルでとてもお洒落な1品です。

材料(4-5人分)

アボカド 2個・トマト(中) 2-4個・モッツァレアチーズ 2個・塩こしょう 少々・

EVオリーブオイル 適量・バジルペースト 適量

作り方

①アボカドは包丁を縦にいれ、種まで一周、深く切り込みをいれて両手でひねるように半分にわける。種を取り、果肉をスプーンなどで取り出す。

②トマトはヘタをくりぬき、上面に十字に浅く切り込みをいれる。

③①と②を1個ずつ、アルミホイルにのせて塩こしょうを振り、EVオリーブオイルたらし包む。

④炭の近くに③を置き、10分ほど焼き、野菜が柔らかくなったら、手でちぎったモッツァレアチーズをのせ、余熱で少し柔らかくなったらバジルペストをかけて出来上がりです。

(2)メイソンジャーサラダ

meison

ここ数年にとても流行しているメイソンジャーサラダはお好みの野菜を瓶につめるだけでできるのでバーベキューでも大活躍すると思います。

材料 お好みの野菜数種類 適量・お好みのドレッシング 適量

作り方

①食べたい量のサラダが入る密閉ガラス容器を用意し、数種類のお好みの野菜を食べやすい大きさにカットしておく。

②容器の底にお好みのドレッシングをいれてカットした野菜を層になるように重ねていく。

③フタをしたら出来上がり。
(食べる直前に瓶をひっくりかえしてよく振って、ドレッシングをかけていきわたらせます。)

ご飯もの

(1)一口肉巻きおにぎり

nikuonigiri

あらかじめ俵おにぎりを事前につくっておいて、バーベキュー先で俵型ににぎってきたおにぎりに豚肉を巻いて焼きたてのお肉を巻いて食べれるので、バーベキューにぴったりの1品です。

材料 (ミニサイズ7個分)

豚肩ロース(薄切り)肉7枚・塩・胡椒 少々・★温かいごはん 280g・

★大葉(みじんぎり)10-15枚・★梅干(種をとって果肉を細かくたたく)1-2個

★白いりゴマ 大匙1・★コンデチーズ(8mm角にきる)30g※お好みのチーズでもOK

○醤油 大匙3・○みりん 大匙1・○きび砂糖 大匙2

作り方

①自宅での下準備として、ボウルに★をいれて、よくまぜあわせておきます。

②①を7糖分にし、俵型ににぎります。

③フライパンに○をいれて、火にかけて、半分の量になるように煮詰めておく、密閉容器にいれてもっていく。

④ここからは現地で調理をするとして、豚肉をを②のおにぎりにしっかり巻きつけます。

⑤バーベキューの網で時々転がしながら豚肉に火が通るまで焼きます。

⑥③のタレをはけで全体に塗りながら焼いていきます、全体に塗って香ばしい香りになったら器に盛り付けて、できあがりです。

※昔ながらの梅干には殺菌効果があるので腐敗しずらい働きをしてくれます。梅干が苦手な方はなしでも美味しくできますよ。

以上、バーベキューのおしゃれなレシピをいくつかご紹介させていただきましたがいかがでしたでしょうか?

是非、次回バーベキューにいかれる機会がありましたらいつもと違ったレシピを参考になさってみてください。

【スポンサードリンク】