ショートパンツやミニスカートからスラリと伸びた脚…女性の憧れですよね。
一般的に短期間の脚やせは難しいと言われています。
特に太ももは脂肪が付きやすく、1度脂肪が付くと取れにくい場所でもあります。
でも、諦めるのはまだ早いですよ!
自分の太もものタイプを見極め、それに合った脚やせ方法を実践することで、短期間で太ももを細くすることが出来るかも知れません。
今回は太ももの脚やせに、短期間で効果のある方法をご紹介します。
脚やせ前にチェック!あなたの太ももはどのタイプ?
一口に「太ももの脚やせ」と言っても、太ももが太くなってしまった理由により脚やせ方法が変わって来ます。
【脂肪やセルライトが原因】
太ももは元々とても脂肪が付きやすい部位です。
下半身は脂肪細胞が多いのですが、筋肉が付いていれば脂肪を燃焼させることができます。
しかし、筋肉があまりに不足していると、脂肪を燃焼できずにどんどん溜まって行ってしまうのです。
指でつまむと柔らかい太ももは、脂肪太りの可能性があります。
脂肪細胞に老廃物が溜まると、更にやっかいなセルライトになってしまいます。
手で太ももをひねって見てボコボコしていれば、それがセルライトです。
【筋肉が原因】
過去に運動をしていた方や、階段や坂の上り下りが多い方、自転車を良く使う方は太ももに筋肉が付いて太く見える場合があります。
そして意外なことに、ハイヒールを良く履く方も筋肉が付きやすく、太くなる場合があります。
太ももを指でつまんで、固ければ筋肉太りの可能性があります。
【むくみが原因】
立ちっぱなし、座りっぱなしが多い方はむくみも酷くなる傾向があります。
この、むくみとは、本来汗として出たり、リンパの流れによって排出される水分が滞ってしまっている状態のことを言います。
冷えでもリンパの流れが悪くなるので、冷え性の女性は特にむくんでしまいがちです。
太ももを指でギュッと押して、指の跡がなかなか取れない場合は、太ももがむくんでいます。
短期間で脚やせ効果を出す方法
自分の太ももが太い原因が分かったら、次はいよいよ短期間での脚やせにチャレンジしましょう。
【マッサージで脚やせ】
「むくみ」「脂肪やセルライト」で太くなってしまってる方にオススメです。
そもそも、むくみは冷えなどでリンパの流れが悪くなっている状態なので、まずはお風呂などでゆっくり体を温めましょう。
十分体が温まったら、マッサージ用のオイルなどを使って、滑りを良くしてマッサージを行います。
むくみを取るには、重力で下に溜まってしまったリンパを上に戻すように、脚を下から上にマッサージして行きます。
特に膝の裏にはリンパが集中しているので、指先を使って念入りに押し上げます。
セルライトをほぐすには、つまむくらいの力を入れて揉みほぐす必要があります。
太ももの裏などマッサージがしにくい場合は、マッサージ用のローラーなどを使うのもオススメです。
短期間に脚やせを目指すのであれば、毎日きちんと湯船で温まり、しっかりマッサージすることを日課にしましょう。
【運動で脚やせ】
「脂肪やセルライト」「筋肉」で太くなってしまっている方にオススメです。
筋肉が付いているのに、更に運動をしては逆効果なのではと思われがちですが、運動を全くしなければ筋肉は脂肪に変わってしまうので、適度な運動が必要になります。
ちょっとハードではありますが、短期間での脚やせに効果的な運動はスクワットです。
まず、足を肩幅より少し広めに開きます。姿勢を正して、足裏全体が地面から離れないように気をつけながら、ゆっくり太ももと床が並行になる所まで腰を落とします。その後ゆっくりと腰を上げます。
脂肪燃焼には有酸素運動が効果的なので、スクワットをする時は呼吸は止めないようにしましょう。
10回くらいを目安に毎日行うと効果的です。
【食べ物で脚やせ】
「むくみ」で太くなってしまっている方にオススメです。
まず、塩分を控えた食事を心がけましょう。
塩分を摂りすぎると、体は水分を溜めて体の塩分濃度を正常に保とうとします。
そうして溜め込まれた水分が、むくみの原因となってしまうのです。
既に溜まってしまった塩分を排出するなら、カリウムを取るのがオススメです。
カリウムは野菜、海藻類、豆類など様々なものに含まれていますが、水に溶けやすい性質があるので、調理の際は扱いに気をつけましょう。
体を作っているのは食べ物です。
運動やマッサージに加えて食事にも気をつけることが、短期間での脚やせ実現には必要不可欠です。
みなさんに最適な脚やせ方法は見つかりましたか?
マッサージも運動も毎日続けることで効果が出やすくなります。
習慣として生活に取り入れてみてくださいね。