東京のホテルには素敵なアフタヌーンティーが楽しめるスポットが多くあります。
私も足を運ばせて頂いたことがありますが、本当に素敵な所ばかりでした。
本場イギリス式から、オリジナルのものまで様々あります。
そこで今回は優雅に楽しめる東京のホテルにあります、お勧めのアフタヌンティーについて綴っていきたいと思います。
アフタヌーンティーとは?

イギリスが発祥するお茶文化の一つと言われています。
きっかけは遡ること1820年ごろ、7代目のベッドフォード公爵夫人のアンナマリアという方が夕食までの空腹に耐えかねて夕方4時ごろに紅茶と一緒に軽食をとったことが
アフタヌーンティーの始まりと言われています。
最初は身内だけで集まっておしゃべりをするのを楽しんでるだけだったそうですが、そのうちに友達を招待するようになっていって、
徐々にアフタヌーンティーとして社交の場に成長したと言われています。
ちなみに伝統的なアフタヌーンティーでよく使う三段のケーキスタンドにはのせる順番と食べる順番が決まっているといいます。

● 上段→ ケーキやクッキー類(スイーツ全般)
● 中段→ スコーン
● 下段→ サンドイッチ
そして、食べる順番ですが、下段から順番に上段に向かって食べる形が慣習と言われています。
今現在は都内でもオリジナルのアフタヌーンティーが増えてきました。
英国式のマナーをそのままいかした所もあれば、三段のケーキスタンド自体を使ってなくオリジナルで行ってる所も増えてきています。
ただ、アフタヌンティーを開催しているホテルでは開始時間はだいたい似たり寄ったりで午後から優雅におこなう箇所がほとんどのようです。
お勧めの都内のホテルのアフタヌンティーの場所とは?
では早速、ご紹介させて頂きます。
① マンダリンオリエンタルホテル 東京
38階の最上階「オリエンタルラウンジ」にて楽しむことができます。

シティービューがとても綺麗に眺めることができます。
「レジェンダリー アフタヌーンティー」は英国式の3段ケーキスタンドで登場し、平日と週末で内容と料金体制が変わってくるみたいです。

更に豪華な内容としてプレミアムアフタヌーンティーというものもご用意しているようです。
詳細URLは https://www.mandarinoriental.co.jp/tokyo/nihonbashi/luxury-hotel
② セルリアンタワー東急ホテル
B1階のガーデンラウンジ「坐忘」にて楽しむことができます。

「トゥール・ド・アンサンブル 」というアフタヌンティーで午前11時より夕方5時まで楽しめます。
30種類のドリンクの中からセレクトが可能で、3段ケーキスタンドにて楽しむことができますよ。

17時より楽しめるディナー用のアフタヌンティーセットのご用意もあるようです。
詳細URLは https://www.tokyuhotels.co.jp/cerulean-h/
③ コンラッドホテルズ 東京
28階にありますバー&ラウンジ「トゥエンティエイト」にて楽しむことができます。

東京湾のパノラマを見ながら、平日は13時より、土日は11時よりアフタヌンティーのご用意があります。
ガラスプレートに並べられるアフタヌンティーの品々は季節に応じて、新しいテーマで作り出されているんだそう。

詳細URLは http://conrad.hiltonhotels.jp/
④ ザ・リッツカールトン 東京
45階にあります「ザ・ロビーラウンジ」にて楽しむことができます。

クラッシックなアフタヌンティーセットは3段ケーキスタンドにてヘヴリーティーという一般的な内容のものと、
ワンランク上のアフタヌンティーと種類があり、厳選された世界各地の茶葉ティーセレクション(ハーブティーもあり)からチョイスできます。

贅沢な雰囲気の中、英国式の格式あるアフタヌンティーを堪能することができます。
詳細URLは http://www.ritz-carlton.jp/
まとめ
以上、東京のホテルにあります、お勧めのアフタヌンティーについて綴らせて頂きましたがいかがでしたでしょうか?
デートや女子会などにお勧めなアフタヌンティー、たまには優雅にいかがですか?
今回、ご紹介させて頂きましたホテルのアフタヌンティーはどこも人気なので、ご利用の場合は事前に予約することをお勧めいたします。