現代、日頃の疲れやストレスで肩がこったり、頭が痛くなるなどの色々な箇所に不調が生じることがあります。 しかも、頭皮までむくんだりするそうなんですよ。 そんな時にはアーユルヴェーダ式の頭皮のマッサージしたヘアケアによって、・・・
「2018年6月」の記事一覧
美味しいホワイトソースの作り方♪とアレンジレシピ!
子供から大人までホワイトソースが好きな方、多いですよね。 しかしながら、実際にホワイトソースを手作りするのって大変そう?って思っていたりしませんか? 基本を簡単に押さえておくことで、常に自宅にある材料で簡単に作ることがで・・・
いざという時の備蓄食料とは?
先週に突然襲った、北大阪大地震起きた際にいざっていう時の備蓄食料を 用意しなきゃいけないなとしみじみ感じている方、多くないですか? 私は大阪府在住からってこともあり、すごく身に染みて感じております。 大地震が起きると、食・・・
日持ちする常備菜のレシピ公開!
先日、大阪で大地震がありました。 私自身も大阪在住ですが、幸い震源地と離れている場所に住んでいるので幸い被害がなく過ごせていますが、 震源地に近い地域はガスや水道など止まったりして不便を生じていらっしゃる方も多いです。 ・・・
簡単な梅干しの作り方とは?
「梅仕事」といえば、こちらでも先日ご紹介させて頂きました。 梅酒と梅シロップのご紹介をさせて頂きましたが、梅干しも実は簡単作り方があるってご存知でしたか? 我が家でも昨年から自家製梅干しを仕込むようになりました。 手作り・・・
夏にでてくる湿疹とは予防と対策とは?
夏になってくると汗でかゆくなって湿疹になった経験ありませんか? 私ももちろん経験ありますが、つい最近、私の息子が幼稚園から帰宅したら上半身のお腹全体に湿疹ができたりなど、 この時期に決まってできる湿疹で、その原因を突き止・・・
日本茶を美味しく淹れる方法とは?
ほっと一息に毎日のティータイムを過ごすのに、珈琲を飲まれる方が多いと思いますが、 たまには日本で栽培された日本茶でほっと一息ついてみませんか? 日本茶も種類によって、美味しい入れ方が異なってくるのをご存じですか? そこで・・・
憂鬱な梅雨ばてから解消するには?
梅雨に突入するとなんとなくだるかったり、気分が落ち込んでイライラしたりすることありますよね。 それは梅雨バテが原因と言われています。 梅雨バテが続くだけでも辛いのにそのまま持ち越してしまうと夏バテにまでなってしまう恐れが・・・
夏におすすめな水だしハーブティーの作り方とは?
ハーブティーには様々な効能があって、ヨーロッパでは昔から、薬代わりに愛用されていて、 今では薬代わりだけでなく、リラックス・リフレッシュ効果を求めて、だいぶ身近なティーになってきております。 しかしながら、今の時期に温か・・・