皆さん、チャクラってご存知ですか? アーユルヴェーダもしくはヨガを精通されてる方であればその言葉を耳にしたことがあるかもしれないですが、まだまだご存じない方も多いかと思います。 チャクラとは簡単にいいますと人間の体にあり・・・
「2018年1月」の記事一覧
手ごねパンを失敗しないコツとは!
手作りで手ごねパンって難しいというイメージがあったりしますか? 私も実際にそう思っていましたが、何度かパン教室に通う機会があったこともあって、 今現在ではパンが好きな息子の為に週に1度は自宅で手ごねパンを手作りするまでに・・・
節分の食べ物の由来とは!その理由
来週の土曜日、早くも節分がやってきますね。 節分といえば、豆まきでしたが、ここ数年で全国的に恵方巻を食べることが習慣になりつつあります。 今ではスーパー・デパート・コンビニで見かけることが多くなった恵方巻ですが、もともと・・・
インフルエンザに最適なアロマのブレンド!
今現在、全国でインフルエンザの流行が続いてまして、学級閉鎖なども多くでてきてますね。 インフルエンザ予防といえば、予防注射がよいと言われていますが、昨年度のインフルエンザの予防接種の針の量が足りないなどのニュースにもなっ・・・
和紅茶が話題?!その特徴をまとめてみた
皆さん、和紅茶ってご存知ですか? 普段、スーパーなどで購入する紅茶の大半は中国・イギリスなど海外中心で輸入されたものがほとんどですが。 ここ数年で和紅茶のブームとなっていて、今では国内の各地で和紅茶が生産されるようになっ・・・
失敗しないスコーンの作り方のコツ
イギリス発祥地でのスイーツの1つでもあるスコーンですが、特に紅茶のお供にあわせたら最高の至福の一時ですよね。 素朴でシンプルなのにとても美味しいスコーンですが、作り方の工程が簡単にもかかわらずいざ作るとなると失敗してしま・・・
30代でも侮れない!女性の更年期障害を知って予防しよう
本来、40代の後半になると更年期障害という症状が現れると言われているのですが、 ここ最近、30代の女性の方でも更年期障害のような症状を訴えてくる方がふえてきました。 まだ、更年期障害からほど遠いとおっしゃってる若い世代の・・・
カウンセリングで効果が出るために大切なこと
人は生きていると悩み事って、つきものだったりしますよね。 そんな悩みがあった時って、一人で解決できる内容もありますが、 時には解決できずにモヤモヤが続いたりする時などはカウンセリングを受けようか?迷ったりしませんか? し・・・
台湾茶の効能を知ってびっくり!
日頃、中国茶とはよく耳にすることがありますが、その中には台湾茶の存在があることをご存じですか? 実は結構、あらゆる種類が存在していて私はどちらかといいますと中国産のお茶よりも台湾茶の方が好みだったりします。 その台湾茶に・・・
ベーグルのオススメの食べ方
食べるともっちりと弾力感のあるベーグルですが、皆さん日頃、どのような食べ方をしていますか? 私は購入したものをすぐに食べることもあれば、冷凍保存してしばらくしてから食べたり、ベーグルのプレーンのままだったり、サンドイッチ・・・